おすすめ作品

  「JP」 「糸電話」 「逆向き」 「締め切り」

  ショートショート全作品目次へ


「二次元萌え!」


『特集です』

男性キャスターの声の背景に、聴きなれたアニメソングがかかっている。

タカユキはBGMがわりにつけっ放しにしていたテレビの方へ目をやった。

『近頃、アニメやゲームのキャラなど二次元の女の子に恋をして、

生身の女性と恋愛の出来ない若い男性が増えているそうです』

画面が切り替わり、VTRが流れはじめた。

パソコンショップの立ち並ぶ街でインタビューを受けている若者たち。

どれもこれもモテそうにない顔ばかり。タカユキと大差ない。

僕だってきっと、街に出ていればマイクを向けられていたのかもしれない。

タカユキはイスを回転させ、テレビの方に向き直りながらそう思った。

映像がスタジオに戻る。

メガネのキャスターと作家のコメンテーターが、

いかにも台本通りのやりとりをしている。

『いやー困ったものですね。

このままではますます少子高齢化に拍車がかかってしまいますよ』

『部屋の中でこもっている若者はとにかく外へ出てみましょう。

素敵な出会いは意外と近くにあるのかもしれませんよ。

しょせん二次元の女の子との恋愛が成就することはないのですから、

早く現実世界に目を向けてもらいたいものですね。では次はお天気予報です――』

バッカじゃねーの。

タカユキは口の中で罵りの言葉を転がした。

だいたい三次元のオンナなんて面倒くさいんだよ。

実際、メールとか電話とかデートとか考えただけで気持ちが萎えてしまう。

二次元萌えの何が悪いんだ。

性欲だってネット上で解決できちゃうんだから。

リアルに女の子と触れ合う必要性なんかまったく感じない。

だいいち、裸で抱き合ってするセックスなんて気持ち悪くて、したいとも思わない。

他愛ないテレビの特集コーナーがきっかけとなり、

タカユキの思考は一気にあふれ出した。

リモコンでテレビの音を消したものの頭のざわめきは収まらない。

タカユキはイライラする気持ちを洗い流すように、

マウスパッドの側に置いたグラスをぐっと呷った。

Youtubeでアニメの動画を見ながら晩酌をしていたのだ。

と言っても中身はオレンジジュースなのだが。

タカユキは20歳になった今でもお酒を美味しいとは思えなかった。

毎晩のように酔っ払って帰ってくる父親を見ていると別に飲みたいとも思わない。

コンビニのアルバイトから帰ると、引きこもり気味にディスプレイに向かう日々。

二次元の中の世界が一番落ち着きます。

さっきのインタビューで、そう答えている学生がいた。

タカユキはうなずく。まったく同感だった。

 
  ☆    ☆    ☆


素敵な出会いが犬のウンチのように道端に転がっているはずなどない。

それが一般的な常識だ。おとぎ話みたいなテレビドラマに騙されてはいけない。

ところが、ある日のことだった。

タカユキがいつもと違う道のりでバイト先へ向かっていると、

酒屋の自動販売機の隣に一人の女の子が立っていた。

日に焼けた健康的な肢体と眩しい微笑み。

惚れた。一瞬で惚れた。

タカユキは一発で胸を撃ち抜かれてしまった。

酒屋の店先に立つ彼女はまさに夏の女神、まごうことなき看板娘だった。

一方、通りで立ち止まり、等身大のキャンペーンギャルの立て看板を、

腑抜けた顔つきで見つめているタカユキは、明らかに街の異物だった。

道行く人々は怪訝な顔でタカユキに視線を向け、

かかわりあいになりたくないと目を逸らしてゆく。

その日からタカユキは毎日、酒屋の前を通り始めた。

いっそのこと彼女を小脇に抱えてどこかへ走り去ってしまおうかとも考えたが、

人目のある通りでそんなに目立つ行為が出来るはずもなく、

行き場のないタカユキの想いは日に日に募っていった。

どうしよう。彼女と一緒に暮らす方法はないだろうか?

タカユキはアングラの掲示板で知り合ったトロイというハンドルネームの人物と、

ある取り引きをした。オンラインゲームで集めてきた武器やアイテムと交換で、

強力な魔法を手に入れたのだ。この魔法さえ使えば、

彼女に触れ、彼女と言葉を交わし、彼女の手を取って、

そしてそしてそして……

彼女と二人で過ごす日々を想像してみると――

ああ、もう!

さぁ、明日決行だ。


  ☆    ☆    ☆


タカユキはとっておきのTシャツを下ろし、

ユニクロで買ったばかりのジーパンを穿いて、家を出た。

ラッキーなことに酒屋の周りには人っ子一人いない。

早速、いとしの彼女の前で必死に覚えた魔法を唱える。

「ジゲンニジゲンサンジゲンイチゲンサンハオコトワリ!」

ふっとつむじ風が巻き起こり、どこからともなく吹き出した白い煙がタカユキを包み込んだ。

  
  ☆    ☆    ☆


酒屋の前を一人の主婦が通りかかった。

あら。看板が変わったわねぇ。

いつのまにかカップルになってるじゃない。

女の子はそのままだけど、隣の男の子は……誰?

水着姿の彼女に腕を組まれ、タカユキは満開の笑顔を見せていた。

右手には誇らしげに大ジョッキが握られている。

もっとも、その中身はオレンジジュースのようだったが……












ショートショート:目次へ






この記事へのコメント
これが本当の「看板娘」なり。
Posted by at 2008年06月15日 12:43
言おうと思ったこと、鯨さんに取られた。笑

増えているんですかね〜。こういう男性。
個人的には全く興味が持てませんが、いろいろ知っておくとネタにはなるかな。と思いました。

犬のウンチと素敵な出会いは、どちらも同じくらい転がっていますが。
Posted by たろすけ(すけピン) at 2008年06月15日 17:14
魔法の言葉が良かったです。つくづく思う。俳句じゃないけど、日本語のリズムや読みやすさってやっぱり5と7で構成されてるんだなあって。でも、8も「あり」みたいなんだな。
オチが良かったと思います。言われてみればそういうオチもありなのに、そこにいくまでに文章がうまいから、看板から彼女を出すオチしかないように誘導してる。乗っちゃったじゃないか。
二次元はバカにできないですよ。オニャノコかわいいですもん。あそこに「理想の女子」がいます。
Posted by つる at 2008年06月15日 23:47
これはハッピーエンドですね(。-∀-)

僕は、好きな小説の架空の世界で氏にたいなぁと思ったことあります。「ジゲンニジゲンサンジゲンイチゲンサンハオコトワリ!」一次元(?)はダメ?



Posted by 火群 at 2008年06月16日 20:44
鯨さん>
まいどですー。
看板娘、誰の設定にするか決めかねたんですよねー。
誰が良かったかなー(´ー`)

たろすけさん>
まいどですー。
どうやら増えているようですよ。
僕ら世代では考えられないですよねぇ(笑)
ゆえにリアリティに欠けてたかも知れません……^^;

つるさん>
まいどですー。
日本語でオーソドックスにリズムを求めると、そうなりますよね。
押韻やリフレインなんかも使いつつ、
リズムと味わいを両立させた文章を書きたいものです。
おお。僕の下手なミスリードに乗ってくれたんだ!?
嬉しいなぁ。
書き手の狙いを読み逃がさないつるさんはコメ名人(´∀`)

火群さん>
まいどですー。
ハッピーエンドでしょうね。
家族はたまったもんじゃないでしょうが(笑)
一次元って点なのかな??
そりゃムリポw


Posted by レイバック at 2008年06月16日 23:00
コミカルな中に現代社会の病理が風刺されていて、大変面白うございました。
(←ちょっと、書評風)
二次元好きキャラ、良くできてますね〜!
オレンジジュースのジョッキを持って幸せそうだぁー。
読後感が妙に爽やかなのも不思議ちゃん☆
Posted by ia. at 2008年06月16日 23:37
iaさん>
まいどです☆
ご丁寧な書評あざす!(笑)
あんまり暗く書いちゃうとあれなんで、
いつもどおり軽快……いや軽薄なタッチで書いてみましたよ^^
Posted by レイバック at 2008年06月17日 22:57
う〜ん
不思議な読後感ですね。
久しぶりに訪れたら、久しぶりに更新されていました(笑)
い〜ユルサだと思うのは私だけでしょうか…?
Posted by 青雪 at 2008年06月19日 12:18
二次元はちょっと理解に苦しむけど、
コミックのキャラが一番いいてのは、リアルにいらっしゃるみたいですね。

そのうち一次元萌えもありそうだから、先に
言っておこう。
彼(彼女)は直線にしか興味を示さないのだ。
「わ、このプラズマTV、真上から見ると渋い色だわ、萌えるー」
うーむ、ますます理解に苦しむ。

Posted by 銀河系一朗 at 2008年06月19日 23:06
青雪さん>
こんばんは。
いやー。えらい久しぶりの更新になっちゃいました^^;
よくも悪くもユルイ一編だったかもしれませんねw

銀河系一郎さん>
こんばんは。
僕もねぇ、まったく興味ないんですよ。
そっち方面。三次元だけで手一杯で(ウソです)
いつも楽しい小ネタをありがとうございます!( ´艸`)
プププw一次元萌えかぁ。
Posted by レイバック at 2008年06月19日 23:42
わ〜彼女をお持ち帰りするのかと思ったら
彼が2次元に入っちゃった〜@O@
Posted by らに〜た at 2008年08月07日 03:14
らに〜たさん>
ども!
そうそう狙いはまさにそこだったので、
彼女を三次元に――と思わせといて、
実はタカユキが二次元に――
言ってみりゃ、それだけのお話なんですけどね(笑)
Posted by レイバック at 2008年08月08日 09:03

 ふむふむ、はっぴぃえんど じゃな

 https://youtu.be/7Pg6CWoVnek

 冬なんです でも 夏なんです


 …1次元萌え てのは無いのか? ハーイ じゃぁ あとは テキトーに よろしくぅ♪

 アマル ナム ローロ:私の名前は ローロ です
 〜やっほー ローロだよ ティカチェー♪
Posted by 異次元メッセンジャー at 2016年12月02日 12:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。