スマートフォン専用ページを表示
ショートショート風呂。
ひねりの効いたショートショートや掌編小説を300篇以上掲載。
おすすめ作品
「JP」
「糸電話」
「逆向き」
「締め切り」
ショートショート全作品目次へ
「左右」
彼女と俺は、時々、会話がスレ違う。
「そういえばさー、京都って左寄りだよね」
「うん。たしかに昔から共産党が強い土地ではあるね」
「大阪は右寄りでしょう」
「まぁ、今の橋下知事の発言を聞いてる限りではそうだな」
「東京は左寄りかぁ」
「は? どう見ても石原都知事は左じゃないだろ」
「何言ってんの? エスカレーターの話じゃん」
「……」
ほらね?
ショートショート:目次へ
タグ:
ショートショート
posted by layback at 21:58
<<
「神か悪魔か宇宙人」
|
TOP
|
「お説教」
>>
|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
ショートショート作品
この記事へのコメント
ちょッ
難しいです(笑)
なんか違う捉え方するべきなんでしょうか?
Posted by ポン at 2009年05月20日 12:04
これ短くて面白かったですー。
最初からズレた会話だったんですね。
でも彼のズレに気づいてないってことは、
彼女、彼の話を全く聞いてないですね(笑)
エスカレーターの右寄りは大阪だけ?
よそへ行った時は気をつけます(^^
Posted by ia. at 2009年05月20日 23:27
ポンさん>
こんばんは。
すみません(笑)
わかりにくいですよねぇ。
東京に行くと、エレベーターで乗客が左に寄ってて、いつも面食らうんですよねー。
大阪は右寄り、京都駅では多分左寄りだと思います。
それだけの話でしたヾ(´▽`;)
iaさん>
こんばんは。
彼氏が完全にスルーされてますよね(笑)
一般的に関西では右寄りですが、京都駅では左寄りでした。
関東は完璧に左寄りのようです。
僕に言わせりゃ、鞄を右手に持つ人が多いんだから、
右に寄るほうが、邪魔にならなくていいじゃん! って思うんですけどね(笑)
Posted by レイバック at 2009年05月21日 01:21
わー、これ、短いのに真理をついてる。
男女はわかりあえない。わかりあえないことをわかりあうだけよ。
誰かがそんなこと言ってました。
Posted by
つる
at 2009年05月21日 22:14
つるさん>
どもども。
短くて手抜きですよねぇ(笑)
こういう小ネタを1本の話にまとめ上げるのは難しいし、
かといって、捨てちゃうのも、もったいないしで、
いつも悩むんですよねぇヾ(´▽`;)
Posted by レイバック at 2009年05月21日 23:46
アンジャッシュの勘違いコントみたいで楽しかったです(^-^)
同じ関西でも、京都は左寄りになるんですね。
知りませんでした!
Posted by shitsuma at 2009年05月28日 23:33
shitsumaさん>
こんばんは。
おお、ぼくアンジャッシュのすれ違いネタ大好きなんですよ(笑)
嬉しいなぁ。そうそう京都駅は左寄りのはずですよー。
Posted by レイバック at 2009年05月29日 00:45
立ち枯れ都知事? 橋の下ホスト? 協賛主義?
⇒話がズレまくっている 何がズレているって、時代が違う、時代が
ま、2009年当時は未だ「昭和レトロ」感が残っていたみたいで…
フランスなんかだと、エレ・ベータなんか、中道といって
=中央を行く 急ぐ人は 左/右を、各自が、それぞれポリシーで選ぶ
日本に 中道 てスタンスが無いのは何で?
=日本人て、右か左か、両極端しか無いんだろうか だから大衆操作されやすいんだよ
オレ様主義とかさ、いないのは何なんだ?
おひとり様主義とかね つくづく日本人てのは単純バカで、○○主義ていうのに
こだわるんだよね 拝金主義てのは世界共通みたいだけど…
Posted by 昇る階段 at 2016年11月03日 15:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
<<
「神か悪魔か宇宙人」
|
TOP
|
「お説教」
>>
最近の記事
(05/22)
第3回ツイッター小説大賞。
(04/21)
高速道路
(04/12)
家畜
(04/11)
ショートショートとは
(04/10)
ガラ・ルファ
(04/08)
手紙
(04/07)
小説家の妻
(04/04)
入社式
(04/01)
もぐもぐ
(03/30)
黒い虫
最近のコメント
第3回ツイッター小説大賞。
by つねさん (08/01)
「……」
by Mr ショートショート (12/05)
「あの頃、寮で、友達と」
by コメンテーター (12/05)
「レディファースト」
by 林 修 (12/04)
「箱の中身は」
by 短 篇集=ショートショート (12/04)
「ソルト&シュガー」
by なんとなくクリスタル (12/04)
「タコ焼きエレジー」
by IWC:国際捕鯨委員会 (12/04)
「執事カフェ」
by 語呂合わせ普及振興会 (12/03)
「林檎とナイフ」
by 映画倫理委員会 (12/03)
「ロティとわたし2」
by トレンド マイクロ (12/03)
カテゴリ
ショートショート作品
(351)
ショートショートとは
(1)
ショートショートの書き方
(1)
小説現代ショートショートコンテスト
(2)
おすすめのショートショート本
(1)
その他
(18)
リンク集
どくしょ。るーむ。(ia.さん)
ハキダメにつる (つるさん)
げるにか*らんでぶー (タケシさん)
ここは俺に任せて先に行け (鯨さん)
けだものジャスティス (ホムラさん)
疾馬の設計図(別館)
(shitsumaさん)
言の葉さらさら (舞さん)
貼雑帖 (のちんかんさん)
銀河系一朗 小説、物語の部屋
(銀河系一朗さん)
けビンと踊ろう。(たろすけさん)
あんたのために書いてんじゃないんだからねっ (ia.さん)
プラスマイナス1 (鈴藤由愛さん)
日曜は勝手にショートショート
(keita2さん)
この街角で (airさん)
Ranita Café (ラニータさん)
さとる文庫 (もぐらさん)
リンク集
・ショートショートブログランキング
・人気ブログランキング
・ネット小説ランキング
リンク集
layback: Flavors.me
140字小説集&電子書籍
ツイッター小説のまとめ等々
星新一オフィシャルサイト
WEB本の雑誌「作家の読書道」
RDF Site Summary
RSS 2.0
counter
QRコード
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
難しいです(笑)
なんか違う捉え方するべきなんでしょうか?
最初からズレた会話だったんですね。
でも彼のズレに気づいてないってことは、
彼女、彼の話を全く聞いてないですね(笑)
エスカレーターの右寄りは大阪だけ?
よそへ行った時は気をつけます(^^
こんばんは。
すみません(笑)
わかりにくいですよねぇ。
東京に行くと、エレベーターで乗客が左に寄ってて、いつも面食らうんですよねー。
大阪は右寄り、京都駅では多分左寄りだと思います。
それだけの話でしたヾ(´▽`;)
iaさん>
こんばんは。
彼氏が完全にスルーされてますよね(笑)
一般的に関西では右寄りですが、京都駅では左寄りでした。
関東は完璧に左寄りのようです。
僕に言わせりゃ、鞄を右手に持つ人が多いんだから、
右に寄るほうが、邪魔にならなくていいじゃん! って思うんですけどね(笑)
男女はわかりあえない。わかりあえないことをわかりあうだけよ。
誰かがそんなこと言ってました。
どもども。
短くて手抜きですよねぇ(笑)
こういう小ネタを1本の話にまとめ上げるのは難しいし、
かといって、捨てちゃうのも、もったいないしで、
いつも悩むんですよねぇヾ(´▽`;)
同じ関西でも、京都は左寄りになるんですね。
知りませんでした!
こんばんは。
おお、ぼくアンジャッシュのすれ違いネタ大好きなんですよ(笑)
嬉しいなぁ。そうそう京都駅は左寄りのはずですよー。
立ち枯れ都知事? 橋の下ホスト? 協賛主義?
⇒話がズレまくっている 何がズレているって、時代が違う、時代が
ま、2009年当時は未だ「昭和レトロ」感が残っていたみたいで…
フランスなんかだと、エレ・ベータなんか、中道といって
=中央を行く 急ぐ人は 左/右を、各自が、それぞれポリシーで選ぶ
日本に 中道 てスタンスが無いのは何で?
=日本人て、右か左か、両極端しか無いんだろうか だから大衆操作されやすいんだよ
オレ様主義とかさ、いないのは何なんだ?
おひとり様主義とかね つくづく日本人てのは単純バカで、○○主義ていうのに
こだわるんだよね 拝金主義てのは世界共通みたいだけど…