おすすめ作品

  「JP」 「糸電話」 「逆向き」 「締め切り」

  ショートショート全作品目次へ


「信じること」


「どうしたのあなた。そんなに落ち込んで」

「いや。俺なんてもうダメだよ」

「何が?」

「小説家になんかなれっこないんだ」

「何言ってるのよ。大丈夫、自信を持って」

「そんなこと言ったって、電話もかかってこないじゃないか!」

「そう言えば……。今日は乱歩賞の最終選考の日だったわね。
でも、まだ、時間もあるじゃない。ね。ほら元気だして、コーヒーでも淹れてあげるから」

「もういいんだ。俺はいさぎよく小説をあきらめるよ」

「そんなこと言わないで。あたしは心の底から信じてる。絶対に獲れるわよ」

そう言い残し、妻はキッチンへ向かった。
 

  ☆     ☆     ☆


「あなた!」

妻の叫び声。

わたしは慌ててキッチンへ向かった。

「あ、ひっ、あなた、ちょ、ひっく、助けて!」

「おい、どうした!?」

「しゃっ、ひっ、くりが、ひっく、止まらないの、っく」

妻は激しいしゃっくりの発作に襲われていた。

「と、とりあえず水を飲め! ほら、入れてやるから」

わたしは妻に水の入ったグラスを持たせた。

妻はそれをごくりごくりと一気に飲み干す。

「ふぅ」

「どうだ?」

「……。っく、ひっく、ダメ、ひっく、みたい、っく」

「よし、じゃあ、今度は息を止めてみろ、三十秒だ」

……。

……。

……。

「ぷはーっ!」

「どうだ? 止まったか」

「……。っく、ひっく、やっぱり、っく、ダメ、ひっく、みたい、っく」

むぅ。

かくなる上は。

「わぁっ!」

わたしは、考え込んでいるフリをして、いきなり大声を出した。

「ひぃっ!」

妻は飛び上がって、乾いた悲鳴を上げた。

だが結果は――

「……。っく、ひっく、もうダメ、あたし、っく、死んじゃう、っく」

その時。

電話のベルが鳴った。

なんだ? 

誰だ。こんな緊急時に。

「出、て、っく」

妻は喉に手を当て、喘ぎながらも電話を指差している。

分かった。と、わたしは頷く。

「もしもし。今ちょっと、手が離せな――

ええっ!? 本当ですか!? ありがとうございます! はい、はい、よろしくお願いします」

わたしは震える手で受話器を置いた。

「やったぞ! 乱歩賞受賞だ!」

妻は大きく目を見開いている。

「嘘っ!? やったじゃない!」

わたし達は、結婚したての頃のように、恥じらいも無く抱き合った。

「やっぱり! あたしの言ったとおりじゃない!」

「そうだな、お前のおかげだよ。ほんとうに、ありがとう」

わたしは妻のひたいにキスをした。

「ん? お前、しゃっくりは?」

「あら、止まったみたい。これもあなたのおかげだわ!」

「ふふ。良かったじゃないか」

「そうだ! この日の為に、買っておいたシャンパンが冷蔵庫にあるの。今こそ開けましょう」

祝杯を上げ、いい気分になったわたし達は、二人なかよくベッドに入った。

妻の頭の重みを二の腕に感じながらわたしは考える。

それにしても、こいつの驚きようったら。

間違いない。

絶対、信じてなかったな。











ショートショート:目次へ


この記事へのコメント
この旦那さん優しいですね。
>誰だ。こんな緊急時に。
って。
奥さんはしゃっくりが止まらないだけなのに(^^
しゃっくりが止まったとき、奥さんも「マズイ」と思ったはずw
オシャレでほのぼのしてて面白かったです。

レイバックさんも早く乱歩賞獲ってくださいよ(^^

Posted by ia. at 2009年06月01日 21:50
iaさん>
こんばんは。
わははwたかがしゃっくりなのにね(笑)
なんかググってみると色々としゃっくりの止め方出てきましたよ。
乱歩賞!? ムリムリムリムリヾ(´▽`;)
Posted by レイバック at 2009年06月01日 23:06
ごぶさたです。
うぅ、最近めっちゃ書いてますね。もの書き人種の鑑です。
ベタだと思ったけど、あえてはずさないのが、よかったです。やさしい余韻が残りました。

乱歩賞……レイバックさんが本気を出したら、もしかしたら……。
Posted by 火群 at 2009年06月02日 18:29
火群さん>
こんばんは。お久しぶりです。
ネタがあるうちは頑張って書いておりますが、
クオリティの低さに自己嫌悪の毎日です(笑)
小説ってなんやねん! 
俺書いてるの小説ちゃうやんけ!
と自問自答したりして……
乱歩賞……
ナイナイ(´Д`)ノシ

Posted by レイバック at 2009年06月03日 00:06
そうね。言葉と裏腹に、人間の体って意外に正直だわ。
それにしても、がんこなしゃっくりが止まったときほど幸せに感じることはありません。

Posted by つる at 2009年06月03日 02:27
つるたん>
どもども。
そうですよー。口ではなんと言おうが生理現象はごまかせません(笑)
なんかね。コップの水を向こう側から飲むと直るらしいですよ(´ー`)
Posted by レイバック at 2009年06月03日 23:25
乱歩賞・・・いい響きですね(´ー`)
受賞して、しゃっくりも止まって、万々歳!

あ、余談ですが、
ぼくのしゃっくり停止法は、
いつも限界まで舌をべろんと出して止めます。
すぐ止まりますよー。
Posted by shitsuma at 2009年06月07日 22:08
shitsumaさん>
いい響きですよねぇ。
受賞者の記事でshitsumaさんの名を見つける日を楽しみにしてますよ(´ー`)
舌を出す!? これまた初耳ですなぁw
Posted by レイバック at 2009年06月09日 00:05
書き物してると大きな賞は憧れますよ
ね!

最終選考に残ってる時点で、こいつすごいと思ってしまった自分は…
江戸川乱歩というと「江戸川」競艇が波「乱」で(電車賃がなくなり)
「歩」いて帰るエビスさんみたいなイメージです(笑)

冗談はさておき、乱歩賞て長編推理物でしょう、レイバックさんの長編推理物、読んでみてえ〜!
Posted by 銀河系一朗 at 2009年06月12日 19:37
銀河系一朗さん>
こんばんは。
やっぱり憧れますよねー。
ていうか。
なんなんですかその謎のイメージは(笑)
いやいや僕は構成力がないんでミステリーは書けないですよぉヾ(´▽`;)
Posted by レイバック at 2009年06月13日 23:38

 しゃっくり…場合によって、のーこそく:脳梗塞の前兆だったりするんですよね

 このブログの、2009年くらいには解っていなかったみたいですけど
 このコメントの2016年には、脳梗塞について医療の進歩で解明されています

何か、タイムマシンみたいだな タイムマシンにお願い?

https://youtu.be/HyNpr7Zyucs
 サディスティック ミカ バンド 「タイムマシンにお願い」
Posted by 本当に怖い家庭の医学 at 2016年10月31日 18:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。