スマートフォン専用ページを表示
ショートショート風呂。
ひねりの効いたショートショートや掌編小説を300篇以上掲載。
おすすめ作品
「JP」
「糸電話」
「逆向き」
「締め切り」
ショートショート全作品目次へ
雑談所
管理人laybackへの連絡等がおありの方はこちらのコメント欄でどうぞ。(雑談でもかまいせん)
posted by layback at 00:30
<<
ショートショート目次
|
TOP
|
ショートショートの花束
>>
|
Comment(74)
|
TrackBack(0)
|
その他
この記事へのコメント
わぁーい ほんとだぁ。今度からこちらからお伺いします。
ありがとうございます。
さとる文庫 配信しましたら また連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。
Posted by もぐら at 2011年10月09日 00:00
もぐらさん>
こんばんは。
早速ご利用いただきましてありがとうございますw
はーい。お待ちしてますねー。
Posted by layback at 2011年10月09日 00:10
ありがとうございます。
さとる文庫 配信しました。
今回は「恋」をテーマにしたんですが
やっぱりレイバックさんの作品はいいなぁ。
朗読していてもニヤニヤしてしまいます。
楽しかったです。
あ、でも朗読はどうでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
Posted by
もぐら
at 2011年10月16日 12:15
もぐらさん>
こんばんは。
おお嬉しいお言葉ありがとうございます。
読みに行ってきまーす。
Posted by layback at 2011年10月17日 01:19
こんにちはー。お邪魔します。
えと、またお願いなのです。
「月光」さとる文庫で朗読させていただきたいのです。
それと12月に「クリスマスプレゼント」を朗読させていただきたいのです。
いいでしょうか?
よろしくお願いいたします。m(__)m
Posted by もぐら at 2011年11月16日 16:54
あれ?コメントしたのにー!
んん?も一回。
お願いです。
「月光」さとる文庫で朗読させていただきたいのです。
あと12月に「クリスマスプレゼント」を朗読させていただきたいのです。
いいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Posted by もぐら at 2011年11月16日 22:38
もぐらさん>
こんにちは。
コメントの反映が遅い時があるんですよ。すみません。
お。いいですね。もちろんOKです。
楽しみにしてますねー(・∀・)
Posted by layback at 2011年11月17日 10:35
ありゃー何度もすみません。
ありがとうございます。m(__)m
よろしくお願いいたします。
配信しましたら 一番にお知らせいたします。
いつもありがとうございます。(^-^)
Posted by もぐら at 2011年11月18日 00:15
ありがとうございます。
さとる文庫 配信しました。
どうでしょうか。
よろしくお願いいたします。m(__)m
Posted by もぐら at 2011年11月20日 11:16
もぐらさん>
こんばんは。
いつもありがとうございます。
今から読みに行ってきます(・∀・)
Posted by layback at 2011年11月21日 21:21
メリークリスマス!
ありがとうございます。
さとる文庫 配信しました。
今回もうちょっと思い切って遊んでもよかったかなぁ。
でもやりすぎは逆効果かなぁ。
・・・といろいろ悩みました。
いかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Posted by
もぐら
at 2011年12月25日 11:11
もぐらさん>
メリクリですー♪
さきほど聴かせていただきました。
いやーノリノリでめっちゃよかったと思いますよ。
ニヤニヤしながら聴いてしまいましたもん。
あれよりはっちゃけたバージョンも聴いてみたいですがw
おかげさまで楽しいクリスマスになりました。
ありがとうございました(*´∀`*)
Posted by layback at 2011年12月25日 20:12
レイバックさん 今年ももう終わりですね。
いつもお世話になってばかりでした。
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年を〜。
Posted by もぐら at 2011年12月31日 11:22
もぐらさん>
あけましておめでとうございます。
こちらこそ沢山取り上げていただきましてありがとうございました。
新作もそろそろ書かなきゃですねw
また今年もよろしくお願いいたします(・∀・)
Posted by layback at 2012年01月01日 13:25
こんばんは。
ちょっと感動したので・・・。
「びっくり鈍器」への中国の人のコメント読んでしまいました。
ごめんなさい。
でも、すごく納得できるように説明されていてすごいです。
私だったら「びっくりドンキー」の説明からしそう・・・。
中国の人はすごいです。
すごく吸収が早いし、熱心だし、良くも悪くも一生懸命で。
そして疑問に適切に答えるレイバックさんってすごい人ですね。
Posted by もぐら at 2012年01月17日 19:06
もぐらさん>
こんばんは。あけましておめでとうございます。
久々にブログを開いてみると中国の方からコメントがついていたので驚きました(笑)
そうなんですよね。
まずびっくりドンキーと鈍器のダジャレも判らないですもんねぇ……(´・ω・`)
まぁそれはいいとしても、叙述トリックを知らないとオチ自体に気付けない可能性もあるので、そこだけは説明させていただきました。
また読んでもらえるように新作も書かなきゃですねw
ではでは今年もよろしくお願いいたします。
Posted by layback at 2012年01月17日 21:13
あっ!こんなのもできてる!
クリックするといろんなところに富んで面白いなぁ(^^
新しい本もたくさん出てるんですね。
「140minutes」の装丁、カッコいいー♪
ちょっとだけ読みかけたんですけど、「アボカド」いきなり吹きました。
私もよく言い間違えるんですよ。
もったいないからちょっとずつ読みますね。
Posted by ia. at 2012年03月12日 02:23
ia.さん>
そうそう。
更新ついでにいろいろといじってみたんですよ。
ブログで書くのはずっとさぼってましたが、
ついのべはまめに書いていたので電書もいつの間にか増えてましたね。
アボカドいいでしょ?
あれは面白いよなぁ。じぶんでもお気に入りだもん。
まためっちゃひまなときにでも読んでやってくださいね。
よろしくですー(・∀・)
Posted by layback at 2012年03月12日 20:52
webでこんなのも読めますよ。
web文芸誌「マトグロッソ」ttp://www.matogrosso.jp/(頭のhは抜いてます)
ショートショートもあります。
Posted by ia. at 2012年03月18日 02:40
ia.どん
おお、情報ありがとうございます。
入り口がAMAZONの中にあるんですね。面白い。
いきなり西村賢太の日記があって狂喜乱舞しましたw
おれ大好きなんですよね、西村賢太。
他も豪華な執筆陣なので少しずつ読んでみますねー。
Posted by layback at 2012年03月18日 13:18
ああ、やっぱりAmazonのバナー経由でしか入れませんでしたか。
前は直接アクセスできたはずなんですが。
私のお目当ては(もう連載は終わっちゃいましたけど)中村文則さんの掌編です。
西村賢太さん、露悪的で面白いですね。
前にレイバックさんが書かれていたレビューで興味を持って、読んでみたら見事に嵌りました(^^;
『どうで死ぬ身の一踊り』『苦役列車』『寒灯』なんかが好きです。
Posted by ia. at 2012年03月19日 01:51
ia.さん>
こんばんは。
中村文則さん、ずっと気になってるけど、まだ読んだことないんですよね。
今度読んでみよう。西村賢太の日記と円城塔さんの対談はもう読みましたよ。
ああいう綺麗にデザインされたサイトやフォントを見ちゃうと、
自分のブログがあまりにも貧相すぎて悲しくなりました(´;ω;`)(そんな感想かよw)
僕は健太の作品は全部好きですね。良くも悪くもどれも一緒だしw
また面白い情報あったら教えて下さいね。
あと新作upしたのでまた時間のある時に読んでやって下さい。
ではでは、おやすみなさい。
Posted by layback at 2012年03月19日 02:27
こんにちは。
パブーで新しい本を拝見しました。
「この本をブログで紹介する」というボタンを発見したんですが、うちのブログに貼らせていただいて良いでしょうか?
Posted by ia. at 2012年06月08日 16:39
レイバックさん お元気ですか〜。
またお願いです。
ちょっと先なんですが7月にホラー特集をしようと思ってます。
そのとき「火葬」という作品を朗読させていただきたいのです。
よろしいでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
Posted by もぐら at 2012年06月12日 15:37
ia.さん>
こんばんは。
お返事遅くなってごめんなさい。
もちろんOKですよ。紹介していただけたらうれしいですー。
少しでも多くの人に読んでもらいたいので(・∀・)
Posted by layback at 2012年06月12日 23:55
もぐらさん>
こんばんは。
またまた更新をサボっております(笑)
「火葬」、どんな話やろ……(・・;
どうぞどうぞ、うちのお話でよければ使ってやってくださいませ。
楽しみにしてますねー。
Posted by layback at 2012年06月12日 23:59
ありがとうございます。
配信しましたら またご連絡いたします。
いつもありがとうございます。m(__)m
Posted by もぐら at 2012年06月13日 16:40
こんばんは〜。
レイバックさんに教えていただきたいことがありまして。
seesaaブログってどうですか?
実はさとる文庫がそろそろいっぱいで、ケロログが最近ログインできないことが
たびたびあるんです。
なのでこれを機会に引っ越そうかな〜と思ったんですが。
いろいろ調べた結果アップロード1ファイルの上限がケロログ20MB、seesaa25MBでした。
ほかのところは1MBで話にならないんです。
でもseesaaの評判があまりよろしくなくて・・・。
で、実際に使っていらっしゃるレイバックさんにお話を聞かせていただけたらなと
思いまして。
ポッドキャストされてないからわからないことが多いですよね。
すみません。
でも、急がないのでまたお暇なときに感じていらっしゃることを教えていただけたら
助かります。
すみません。
よろしくお願いいたします。m(__)m
Posted by もぐら at 2012年06月15日 00:35
もぐらさん>
こんばんは。
ふむふむ。なるほど。
seesaaは使い勝手は悪くないですよ。カスタムもわりと自由にできますし。
ただもぐらさんの仰るとおりで、評判というかイメージが悪いんですよね(笑)
以前は1アカウントで幾つもブログを開設できたので、スパマー御用達だったというのもあるのかな。
今はたしか1アカウントで、三つまでブログを作れるはずです。(これもなかなか便利)
ポッドキャストとの相性とかそういう部分はちょっとわからないですねぇ。
とりあえず一度お試しで、アカウントを取ってみてはいかがですか。
ドメインのseesaaさえ気にならなければ、使えるブログサービスだと思いますよ(笑)
僕も最近はてなブログに引っ越そうかなーなどと考えていたのですが、
新しいわりに使い勝手はいまひとつだったので、けっきょく断念しました^^;
またなにかありましたらお気軽に訊いてやってくださいませ。
Posted by layback at 2012年06月15日 03:55
さっそくありがとうございます。m(__)m
そうですね。
とりあえずお試しでやってみます。
ありがとうございます。(^^)
Posted by もぐら at 2012年06月16日 10:42
もぐらさん>
いえいえ、あまりお役に立てなくてすみません。
良き引越し先が見つかりすように(・∀・)
Posted by layback at 2012年06月17日 11:37
こんにちは〜。
この間はいろいろと相談にのっていただきありがとうございました。
とりあえずSeesaaでやってみようと思います。
まぁなにかあればまたどこか探すべ〜ということで。
7月からさとる文庫2号館オープンいたします。
そしてそのオープン記念イベントで「火葬」を朗読させていただきます。
そのときはまた連絡させていただきますね。
ありがとうございました。
感謝!です。
Posted by もぐら at 2012年06月25日 17:09
こんにちは。
次回のさとる文庫で「火葬」を読ませていただきます。
それで・・・ご相談なんですが、文中に「血肉」とあるんですが
ここのところ差し支えなければ「血となり肉となり」と
読み替えてもよろしいでしょうか。
もしレイバックさんのイメージとちがうということでしたら
本文どおりに読ませていただきます。
すみません。
ご一考 よろしくお願いいたします。
Posted by もぐら at 2012年07月10日 16:04
もぐらさん>
こんばんは。
おお、ありがとうございます。
自分でも「火葬」を読み返してみたのですが、
あの部分はやはり、本文のままでお願いしたいです。
リズムが変わってしまいますので……。申し訳ありません。
蛇足かもしれませんが、
作者以外による読み替え、改変はかなりの地雷なので、要注意ですよ。
(無断改変は論外として) 提案だけでも、気分を害される人もいるかと思います。
おれはそうでもないですけどね^^; お気をつけ下され。
Posted by layback at 2012年07月12日 20:53
申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。
本文のままに朗読させていただきます。
そうですね。
かなり気をつけていたつもりでした。
どうしても音だけを耳から聞いてもらうので・・・。
言い訳ですね。
本当にありがとうございます。
これからもなにかありましたら どうぞご指導ください。
感謝m(__)m
Posted by もぐら at 2012年07月13日 11:58
もぐらさん>
こんばんは。
創作界隈では、よくその手の揉め事を目にするんですよね。
なんか説教臭くてすみませんでした^^;
朗読楽しみにしてますねー。
Posted by layback at 2012年07月14日 01:29
ありがとうございます。
さとる文庫 配信しました。
もうちょっとコミカルな部分もあったらよかったかなぁ。
悩みます。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
Posted by もぐら at 2012年07月15日 11:37
もぐらさん>
こんばんは。
ありがとうございますー。
今から聴きに行ってきます!
Posted by layback at 2012年07月19日 01:20
お久しぶりです☆
また再開されてるなんて!すごく嬉しいです!!
シロ、にもコメントを残したのですが、こちらにもお邪魔させていただきますね〜♪
お元気そうでなによりですー^^
私は、最近某サイトで小説を書いています。
一年くらいでしょうか。
未熟ゆえ、小説を書いている、なんて言葉にするのもおこがましいかと思いましたが、
執筆は楽しいですね☆
私はパソコン、というかネット環境で小説を読むようになったキッカケはレイバックさんの短編やと言っても過言じゃないくらい!!
これからもまた、よろしくお願いします〜♪
Posted by PON at 2012年07月26日 16:10
PONさん>
こちらにもコメントありがとうございます。
おお、某サイトと言いますと、小説家になろうとかノベリストですかね?
ぼくも細々と書き続けていますが、なかなか上手くならないですねぇ(笑)
でも、それでもいいんです。
自分でお話を作り上げるのは、最高に気分がいいですもんね。
これからもお互いに創作を楽しんでいきましょう!
そして、またここにも遊びに来て下さいねー(・∀・)
Posted by layback at 2012年07月27日 01:01
こんにちは。
毎日暑いですね。
いつもすみません。またお願いです。
「蝉」という作品をさとる文庫で読ませていただきたいのです。
とても難しい作品で、ずっと「いつか・・・」と思っていたのです。
まだまだ力不足ですが朗読させていただきたいのです。
お許しいただけるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Posted by もぐら at 2012年08月13日 10:30
もぐらさん>
おはようございます。
ほんと毎日暑いですねぇ。
おお「蝉」ですか。
あれは思い入れのあるお話なんですよねぇ。
コメント欄でもみなさんに褒めていただいたような気がします。
たしかに文体も独特ですし、読みにくいかも知れませんねΣ(´∀`;)
とはいえ、取り上げていただけるのはうれしいです。
ぜひもぐらさんなりの解釈で朗読してみてください。
楽しみにしてますねー。
Posted by layback at 2012年08月15日 11:15
ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
また配信しましたらお知らせいたします。
ありがとうございます。
Posted by もぐら at 2012年08月16日 17:33
もぐらさん>
りょうかいですー(・∀・)
Posted by layback at 2012年08月17日 19:41
ありがとうございます。
さとる文庫配信しました。
私この作品とても好きでずっと朗読したかったんです。
でも声に出せば出すほど「それ」が掴めなくなってしまうんです。
黙って見つめるとそこにあるのに声に出すとスルリと滑るみたいな。
でも「それ」が逃げてるわけではなくて、私が掴めないだけなのが
どうにも悔しくて。
その証拠に今回はいつもとちがうやり方になってしまいました。
いつもは録音して「ダメだ」と思ったら即消去するんです。
そして「よしこれだ」と思ったのを使います。
でも今回はなぜか一番最初に録ったのが気になって置いておいたんです。
結局 何度も声に出せば出すほどダメで一番最初に録ったのを使いました。
どんなふうに伝わるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
Posted by もぐら at 2012年08月19日 11:35
もぐらさん>
こんばんは。
ありがとうございます。
さきほど聴かせていただきました。
すごかったです。
迫力のある朗読で、嫌な汗が出てきましたΣ(´∀`;)
蝉のメタファも本文以上にびんびんと伝わってくるような気がします。
作者としては大大大満足の出来で、パーフェクト以上でした。
ひょっとするとワンテイク目に神が宿るような部分もあるのかもしれませんね(笑)
ではではまたなにかありましたら声をかけて下さいね。
ありがとうございました。
Posted by layback at 2012年08月20日 21:48
こちらこそありがとうございます。
嬉しいです。
難しかったけど、これだけ作者さまに言っていただけると
本当に嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします。m(__)m
Posted by もぐら at 2012年08月20日 22:40
もぐらさん>
ありがとうございます。
またよろしくお願いしますねー(・∀・)
Posted by layback at 2012年08月24日 19:27
個人的には猫のお話が読みたいです。
にゃんぱらりんできないくらい太っている猫のかわいいお話はありませんか?
Posted by 数年前りんと名乗っていたひと at 2012年09月26日 01:36
りんさん>
こんばんは。お久しブリーフです。
太ったねこのお話ですね。リクエスト承りました。
いつになるか分かりませんが考えておきますねー(・∀・)
Posted by layback at 2012年09月30日 21:15
こんばんは〜。お久しぶりです。
ええと・・・あの、今回さとる文庫で「厩火事」をやったんです。
朗読で落語の難しさを痛感しました。
いろいろとキビシーお言葉も頂戴しております。
もしよろしかったらレイバックさんも何か、今後の勉強のために
お言葉をいただけたらと思いまして。
お時間があるときにいつでもかまいません。
お耳汚しと思いますが、お願いできましたら。
すみません。
よろしくお願いいたします。
Posted by もぐら at 2012年10月28日 23:15
もぐらさん>
こんばんは。
遅くなりましたがさっき拝聴してきましたです(^^ゞ
Posted by layback at 2012年11月03日 21:41
ありがとうございます。
お忙しいのにありがとうございます。
楽しかったと言っていただけて嬉しいです。
いろいろと勉強して、またチャレンジしたいと思います。
本当にありがとうございます。
Posted by もぐら at 2012年11月04日 00:23
こんにちは。
早いですね〜。もう12月ですよ。
ついこの間「クリスマスプレゼント」の朗読を
お願いしたとこのような気がしますのに・・・。
で、えーと またお願いです。
「オンナゴコロ」という作品をさとる文庫で朗読させて
いただきたいのです。
どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
Posted by もぐら at 2012年12月05日 17:28
もぐらさん>
こんばんは。
いやーほんまにもう師走ですねぇ。
毎年毎年早すぎですわ(´Д`)
朗読の件、もちろんオッケーですよ。
古いお話で恥ずかしいですが、楽しみにしておりますー。
Posted by layback at 2012年12月07日 23:03
ありがとうございます。
さとる文庫配信しました。
ちょっと毒があるけど、幸せ感が出せたかな〜。
今回PCがもうヤバヤバで冷や汗かきました。
どうでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Posted by もぐら at 2012年12月16日 11:55
感謝を込めてHappy St.Valentine's Day!
いつもありがとうございます。
Posted by もぐら at 2013年02月14日 23:10
もぐらさん>
こんばんは。ご無沙汰しております。
VDのメッセージまでいただいていたのに、
放置プレイで申し訳ありませんでしたm(__)m
このところ調子が上向いてきているので、
またブログも更新できるかな?
もぐらさんの朗読も聞きに行かせていただきますねー。
Posted by layback at 2013年05月23日 00:17
またまた お久しぶりです。
お元気ですか?
空梅雨から一転 雨が多くなりましたね。
こんな時は体調を崩しやすいので気をつけてくださいね。
んで、またまたお願いです。
ツイノベの「ねこの雨」「黒猫と揚羽」「白ねこ」をさとる文庫で
朗読させていただきたいのです。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by もぐら at 2013年06月22日 17:30
もぐらさん>
こんばんは。
このところ雨が多くて蒸し暑くて嫌になりますね。
洗濯物が乾かなくて困ってしまいます。
ついのべの朗読もちろんOKですよ。ありがとうございます。
ちなみに、その3作はなんとなく憶えています(笑)
楽しみにしてますねー。
あ、あと、ご報告が遅れましたが、Twitter小説大賞は優秀賞をいただきました。
いつも応援していただいて、ありがとうございます(・∀・)
Posted by layback at 2013年06月22日 20:09
ありがとうございます。
さとる文庫 配信しました。
ひさしぶりのツイノベ どうでしょうか。
ウチにも猫がいるんですが、絶対背中から落ちてくるでぶねこです。(笑)
またよろしくお願いいたします。
Posted by もぐら at 2013年06月30日 11:46
もぐらさん>
こんばんは。朗読ありがとうございました。
ついさきほど拝聴して参りました。
でぶねこにはでぶねこのかわいさがありますもんねw
こちらこそ、またよろしくお願い致します。
Posted by layback at 2013年07月02日 19:24
こんにちわ〜。
毎日 暑い日が続きますね。
今年のさとる文庫 ホラー特集は4回しかなかったんです。
それでお願いなのですが、ホラー特集贅沢な贅沢なおまけとして
ツイノベの「ボウリング」「炊飯器」「指」「約束」の4作品を
8月の最初に朗読させていただきたいのです。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by もぐら at 2013年07月27日 20:04
もぐらさん>
おはようございます。
ほんと毎日蒸し暑いですねぇ。
ついのべの件、OKですよー。
楽しみにしております(・∀・)
Posted by layback at 2013年07月30日 08:09
ありがとうございます。
さとる文庫 配信しました。
4作品とも違う性格の人物なので
違いがでていたらいいんですが。
ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
Posted by もぐら at 2013年08月04日 11:33
高校生です。
ショートショート楽しく読ませていただいております!
さて、私の学校の文化祭で映画を撮ることになったのですが
あなたの作品を元に作ってみたい!と思っております。
使用してもよろしいでしょうか?
よろしくお願いします!
Posted by tommy at 2013年09月06日 21:14
もぐらさん>
こんばんは。
大遅刻ながら拝聴してまいりました^^;
またよろしくお願いしますねー。
Posted by layback at 2013年09月17日 21:26
tommyさん>
こんばんは。
コメントをありがとうございます。
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
さて、拙作の映像化のお話ですが、商業作品でなければお使いいただいて構いません。
ただし、条件と言ってはなんですが、まず、お使いいただくお話がどの作品か教えていただきたいということと、
原案作者として、laybackという作者名と、ショートショート風呂。というブログ名を、
エンドロールなどにクレジットしていただく。ということだけ、ご了承いただけると幸いです。
Posted by layback at 2013年09月17日 21:43
こんばんは。
お久しぶりです。
こちら見てらっしゃるかな?
最近 仕事でどうしても必要でTwitter登録しました。
で、さっそくレイバックさんをフォロー。
きゃーレイバックさん お久しぶりですーと、ひとり画面に向かってご挨拶。
でも私の方は仕事で使うだけなので非公開。(-_-;)
確かレイバックさんだけに送れるはず。
いろいろ見たんですが しまいには笑けてきて・・・。(ToT)
わからーん!
また朗読のお願いをしたいのでがんばってやってみます。
ううう・・・。
Posted by もぐら at 2014年07月06日 02:28
>もぐらさん
お久しぶりです。
たまーに、ここも確認してます(笑)
おお。ツイッターはじめられたんですね。
ツイッターには当人同士だけが見れるDM(ダイレクトメール)という機能があるんですが、
それは相互フォロー状態でないと送受信できないんですよね。
もぐらさんがすでに僕をフォローしてくださっているのなら、
アカウントを教えていただければ、こちらからもフォローしますので、
そうすればDMでやりとりできるようになりますよ。
もしお仕事の関係上ご都合が悪ければ、今まで通り、こちらで連絡いただいてもかまいませんので(笑)
Posted by layback at 2014年07月08日 17:07
ア、アカウント・・・・・ナンデスカーソレ・・・。
格闘すること幾日か・・・。
わかりましたーー!
アカウントは「nogutirisa」です。
あ、本名ではありません。
学生時代から使っているセカンドネームです。
よろしくお願いします。
Posted by もぐら at 2014年07月10日 23:58
>もぐらさん
こんばんは。
早速フォロー申請を送っておきましたので、
今後とも、よろしくお願いいたします。
Posted by layback at 2014年07月11日 00:58
レイバックさん 今年ももうクリスマスの時期ですよー。
はえー はえー (-_-;)
レイバックさんにクリスマスパーティの招待状をお届けに参りました。
http://xmas-paty.seesaa.net/article/408816887.html
あ!作品の催促じゃございませんから。(笑)
お・さ・そ・い デス。
Posted by もぐら at 2014年11月15日 18:17
もぐら=土龍 さんへ
SeeSaaブログの クリスマスパーティの招待状 を見てしまいました
返事:レスは無いと思いますが、
思わず「クリスマス・ストーリーを各自、クリスマスプレゼントに 1つストーリーが終わるごとに、ロウソク=キャンドルを消していきます」て、、、愉快・談「百物語」みたいじゃないですか
♪
面白そうです このコメントは2016ですが、「ロウソク、キャンドルが全部、消えた時に何かサプライズ(?)は有りましたか?」
エンドレス・クリスマスパーティになっていたりして?(苦笑
Posted by 土龍 at 2016年10月10日 15:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
<<
ショートショート目次
|
TOP
|
ショートショートの花束
>>
最近の記事
(05/22)
第3回ツイッター小説大賞。
(04/21)
高速道路
(04/12)
家畜
(04/11)
ショートショートとは
(04/10)
ガラ・ルファ
(04/08)
手紙
(04/07)
小説家の妻
(04/04)
入社式
(04/01)
もぐもぐ
(03/30)
黒い虫
最近のコメント
第3回ツイッター小説大賞。
by つねさん (08/01)
「……」
by Mr ショートショート (12/05)
「あの頃、寮で、友達と」
by コメンテーター (12/05)
「レディファースト」
by 林 修 (12/04)
「箱の中身は」
by 短 篇集=ショートショート (12/04)
「ソルト&シュガー」
by なんとなくクリスタル (12/04)
「タコ焼きエレジー」
by IWC:国際捕鯨委員会 (12/04)
「執事カフェ」
by 語呂合わせ普及振興会 (12/03)
「林檎とナイフ」
by 映画倫理委員会 (12/03)
「ロティとわたし2」
by トレンド マイクロ (12/03)
カテゴリ
ショートショート作品
(351)
ショートショートとは
(1)
ショートショートの書き方
(1)
小説現代ショートショートコンテスト
(2)
おすすめのショートショート本
(1)
その他
(18)
リンク集
どくしょ。るーむ。(ia.さん)
ハキダメにつる (つるさん)
げるにか*らんでぶー (タケシさん)
ここは俺に任せて先に行け (鯨さん)
けだものジャスティス (ホムラさん)
疾馬の設計図(別館)
(shitsumaさん)
言の葉さらさら (舞さん)
貼雑帖 (のちんかんさん)
銀河系一朗 小説、物語の部屋
(銀河系一朗さん)
けビンと踊ろう。(たろすけさん)
あんたのために書いてんじゃないんだからねっ (ia.さん)
プラスマイナス1 (鈴藤由愛さん)
日曜は勝手にショートショート
(keita2さん)
この街角で (airさん)
Ranita Café (ラニータさん)
さとる文庫 (もぐらさん)
リンク集
・ショートショートブログランキング
・人気ブログランキング
・ネット小説ランキング
リンク集
layback: Flavors.me
140字小説集&電子書籍
ツイッター小説のまとめ等々
星新一オフィシャルサイト
WEB本の雑誌「作家の読書道」
RDF Site Summary
RSS 2.0
counter
QRコード
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ありがとうございます。
さとる文庫 配信しましたら また連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。
こんばんは。
早速ご利用いただきましてありがとうございますw
はーい。お待ちしてますねー。
さとる文庫 配信しました。
今回は「恋」をテーマにしたんですが
やっぱりレイバックさんの作品はいいなぁ。
朗読していてもニヤニヤしてしまいます。
楽しかったです。
あ、でも朗読はどうでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
こんばんは。
おお嬉しいお言葉ありがとうございます。
読みに行ってきまーす。
えと、またお願いなのです。
「月光」さとる文庫で朗読させていただきたいのです。
それと12月に「クリスマスプレゼント」を朗読させていただきたいのです。
いいでしょうか?
よろしくお願いいたします。m(__)m
んん?も一回。
お願いです。
「月光」さとる文庫で朗読させていただきたいのです。
あと12月に「クリスマスプレゼント」を朗読させていただきたいのです。
いいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
こんにちは。
コメントの反映が遅い時があるんですよ。すみません。
お。いいですね。もちろんOKです。
楽しみにしてますねー(・∀・)
ありがとうございます。m(__)m
よろしくお願いいたします。
配信しましたら 一番にお知らせいたします。
いつもありがとうございます。(^-^)
さとる文庫 配信しました。
どうでしょうか。
よろしくお願いいたします。m(__)m
こんばんは。
いつもありがとうございます。
今から読みに行ってきます(・∀・)
ありがとうございます。
さとる文庫 配信しました。
今回もうちょっと思い切って遊んでもよかったかなぁ。
でもやりすぎは逆効果かなぁ。
・・・といろいろ悩みました。
いかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
メリクリですー♪
さきほど聴かせていただきました。
いやーノリノリでめっちゃよかったと思いますよ。
ニヤニヤしながら聴いてしまいましたもん。
あれよりはっちゃけたバージョンも聴いてみたいですがw
おかげさまで楽しいクリスマスになりました。
ありがとうございました(*´∀`*)
いつもお世話になってばかりでした。
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年を〜。
あけましておめでとうございます。
こちらこそ沢山取り上げていただきましてありがとうございました。
新作もそろそろ書かなきゃですねw
また今年もよろしくお願いいたします(・∀・)
ちょっと感動したので・・・。
「びっくり鈍器」への中国の人のコメント読んでしまいました。
ごめんなさい。
でも、すごく納得できるように説明されていてすごいです。
私だったら「びっくりドンキー」の説明からしそう・・・。
中国の人はすごいです。
すごく吸収が早いし、熱心だし、良くも悪くも一生懸命で。
そして疑問に適切に答えるレイバックさんってすごい人ですね。
こんばんは。あけましておめでとうございます。
久々にブログを開いてみると中国の方からコメントがついていたので驚きました(笑)
そうなんですよね。
まずびっくりドンキーと鈍器のダジャレも判らないですもんねぇ……(´・ω・`)
まぁそれはいいとしても、叙述トリックを知らないとオチ自体に気付けない可能性もあるので、そこだけは説明させていただきました。
また読んでもらえるように新作も書かなきゃですねw
ではでは今年もよろしくお願いいたします。
クリックするといろんなところに富んで面白いなぁ(^^
新しい本もたくさん出てるんですね。
「140minutes」の装丁、カッコいいー♪
ちょっとだけ読みかけたんですけど、「アボカド」いきなり吹きました。
私もよく言い間違えるんですよ。
もったいないからちょっとずつ読みますね。
そうそう。
更新ついでにいろいろといじってみたんですよ。
ブログで書くのはずっとさぼってましたが、
ついのべはまめに書いていたので電書もいつの間にか増えてましたね。
アボカドいいでしょ?
あれは面白いよなぁ。じぶんでもお気に入りだもん。
まためっちゃひまなときにでも読んでやってくださいね。
よろしくですー(・∀・)
web文芸誌「マトグロッソ」ttp://www.matogrosso.jp/(頭のhは抜いてます)
ショートショートもあります。
おお、情報ありがとうございます。
入り口がAMAZONの中にあるんですね。面白い。
いきなり西村賢太の日記があって狂喜乱舞しましたw
おれ大好きなんですよね、西村賢太。
他も豪華な執筆陣なので少しずつ読んでみますねー。
前は直接アクセスできたはずなんですが。
私のお目当ては(もう連載は終わっちゃいましたけど)中村文則さんの掌編です。
西村賢太さん、露悪的で面白いですね。
前にレイバックさんが書かれていたレビューで興味を持って、読んでみたら見事に嵌りました(^^;
『どうで死ぬ身の一踊り』『苦役列車』『寒灯』なんかが好きです。
こんばんは。
中村文則さん、ずっと気になってるけど、まだ読んだことないんですよね。
今度読んでみよう。西村賢太の日記と円城塔さんの対談はもう読みましたよ。
ああいう綺麗にデザインされたサイトやフォントを見ちゃうと、
自分のブログがあまりにも貧相すぎて悲しくなりました(´;ω;`)(そんな感想かよw)
僕は健太の作品は全部好きですね。良くも悪くもどれも一緒だしw
また面白い情報あったら教えて下さいね。
あと新作upしたのでまた時間のある時に読んでやって下さい。
ではでは、おやすみなさい。
パブーで新しい本を拝見しました。
「この本をブログで紹介する」というボタンを発見したんですが、うちのブログに貼らせていただいて良いでしょうか?
またお願いです。
ちょっと先なんですが7月にホラー特集をしようと思ってます。
そのとき「火葬」という作品を朗読させていただきたいのです。
よろしいでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
こんばんは。
お返事遅くなってごめんなさい。
もちろんOKですよ。紹介していただけたらうれしいですー。
少しでも多くの人に読んでもらいたいので(・∀・)
こんばんは。
またまた更新をサボっております(笑)
「火葬」、どんな話やろ……(・・;
どうぞどうぞ、うちのお話でよければ使ってやってくださいませ。
楽しみにしてますねー。
配信しましたら またご連絡いたします。
いつもありがとうございます。m(__)m
レイバックさんに教えていただきたいことがありまして。
seesaaブログってどうですか?
実はさとる文庫がそろそろいっぱいで、ケロログが最近ログインできないことが
たびたびあるんです。
なのでこれを機会に引っ越そうかな〜と思ったんですが。
いろいろ調べた結果アップロード1ファイルの上限がケロログ20MB、seesaa25MBでした。
ほかのところは1MBで話にならないんです。
でもseesaaの評判があまりよろしくなくて・・・。
で、実際に使っていらっしゃるレイバックさんにお話を聞かせていただけたらなと
思いまして。
ポッドキャストされてないからわからないことが多いですよね。
すみません。
でも、急がないのでまたお暇なときに感じていらっしゃることを教えていただけたら
助かります。
すみません。
よろしくお願いいたします。m(__)m
こんばんは。
ふむふむ。なるほど。
seesaaは使い勝手は悪くないですよ。カスタムもわりと自由にできますし。
ただもぐらさんの仰るとおりで、評判というかイメージが悪いんですよね(笑)
以前は1アカウントで幾つもブログを開設できたので、スパマー御用達だったというのもあるのかな。
今はたしか1アカウントで、三つまでブログを作れるはずです。(これもなかなか便利)
ポッドキャストとの相性とかそういう部分はちょっとわからないですねぇ。
とりあえず一度お試しで、アカウントを取ってみてはいかがですか。
ドメインのseesaaさえ気にならなければ、使えるブログサービスだと思いますよ(笑)
僕も最近はてなブログに引っ越そうかなーなどと考えていたのですが、
新しいわりに使い勝手はいまひとつだったので、けっきょく断念しました^^;
またなにかありましたらお気軽に訊いてやってくださいませ。
そうですね。
とりあえずお試しでやってみます。
ありがとうございます。(^^)
いえいえ、あまりお役に立てなくてすみません。
良き引越し先が見つかりすように(・∀・)
この間はいろいろと相談にのっていただきありがとうございました。
とりあえずSeesaaでやってみようと思います。
まぁなにかあればまたどこか探すべ〜ということで。
7月からさとる文庫2号館オープンいたします。
そしてそのオープン記念イベントで「火葬」を朗読させていただきます。
そのときはまた連絡させていただきますね。
ありがとうございました。
感謝!です。
次回のさとる文庫で「火葬」を読ませていただきます。
それで・・・ご相談なんですが、文中に「血肉」とあるんですが
ここのところ差し支えなければ「血となり肉となり」と
読み替えてもよろしいでしょうか。
もしレイバックさんのイメージとちがうということでしたら
本文どおりに読ませていただきます。
すみません。
ご一考 よろしくお願いいたします。
こんばんは。
おお、ありがとうございます。
自分でも「火葬」を読み返してみたのですが、
あの部分はやはり、本文のままでお願いしたいです。
リズムが変わってしまいますので……。申し訳ありません。
蛇足かもしれませんが、
作者以外による読み替え、改変はかなりの地雷なので、要注意ですよ。
(無断改変は論外として) 提案だけでも、気分を害される人もいるかと思います。
おれはそうでもないですけどね^^; お気をつけ下され。
ありがとうございます。
本文のままに朗読させていただきます。
そうですね。
かなり気をつけていたつもりでした。
どうしても音だけを耳から聞いてもらうので・・・。
言い訳ですね。
本当にありがとうございます。
これからもなにかありましたら どうぞご指導ください。
感謝m(__)m
こんばんは。
創作界隈では、よくその手の揉め事を目にするんですよね。
なんか説教臭くてすみませんでした^^;
朗読楽しみにしてますねー。
さとる文庫 配信しました。
もうちょっとコミカルな部分もあったらよかったかなぁ。
悩みます。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
こんばんは。
ありがとうございますー。
今から聴きに行ってきます!
また再開されてるなんて!すごく嬉しいです!!
シロ、にもコメントを残したのですが、こちらにもお邪魔させていただきますね〜♪
お元気そうでなによりですー^^
私は、最近某サイトで小説を書いています。
一年くらいでしょうか。
未熟ゆえ、小説を書いている、なんて言葉にするのもおこがましいかと思いましたが、
執筆は楽しいですね☆
私はパソコン、というかネット環境で小説を読むようになったキッカケはレイバックさんの短編やと言っても過言じゃないくらい!!
これからもまた、よろしくお願いします〜♪
こちらにもコメントありがとうございます。
おお、某サイトと言いますと、小説家になろうとかノベリストですかね?
ぼくも細々と書き続けていますが、なかなか上手くならないですねぇ(笑)
でも、それでもいいんです。
自分でお話を作り上げるのは、最高に気分がいいですもんね。
これからもお互いに創作を楽しんでいきましょう!
そして、またここにも遊びに来て下さいねー(・∀・)
毎日暑いですね。
いつもすみません。またお願いです。
「蝉」という作品をさとる文庫で読ませていただきたいのです。
とても難しい作品で、ずっと「いつか・・・」と思っていたのです。
まだまだ力不足ですが朗読させていただきたいのです。
お許しいただけるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
おはようございます。
ほんと毎日暑いですねぇ。
おお「蝉」ですか。
あれは思い入れのあるお話なんですよねぇ。
コメント欄でもみなさんに褒めていただいたような気がします。
たしかに文体も独特ですし、読みにくいかも知れませんねΣ(´∀`;)
とはいえ、取り上げていただけるのはうれしいです。
ぜひもぐらさんなりの解釈で朗読してみてください。
楽しみにしてますねー。
よろしくお願いいたします。
また配信しましたらお知らせいたします。
ありがとうございます。
りょうかいですー(・∀・)
さとる文庫配信しました。
私この作品とても好きでずっと朗読したかったんです。
でも声に出せば出すほど「それ」が掴めなくなってしまうんです。
黙って見つめるとそこにあるのに声に出すとスルリと滑るみたいな。
でも「それ」が逃げてるわけではなくて、私が掴めないだけなのが
どうにも悔しくて。
その証拠に今回はいつもとちがうやり方になってしまいました。
いつもは録音して「ダメだ」と思ったら即消去するんです。
そして「よしこれだ」と思ったのを使います。
でも今回はなぜか一番最初に録ったのが気になって置いておいたんです。
結局 何度も声に出せば出すほどダメで一番最初に録ったのを使いました。
どんなふうに伝わるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
こんばんは。
ありがとうございます。
さきほど聴かせていただきました。
すごかったです。
迫力のある朗読で、嫌な汗が出てきましたΣ(´∀`;)
蝉のメタファも本文以上にびんびんと伝わってくるような気がします。
作者としては大大大満足の出来で、パーフェクト以上でした。
ひょっとするとワンテイク目に神が宿るような部分もあるのかもしれませんね(笑)
ではではまたなにかありましたら声をかけて下さいね。
ありがとうございました。
嬉しいです。
難しかったけど、これだけ作者さまに言っていただけると
本当に嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします。m(__)m
ありがとうございます。
またよろしくお願いしますねー(・∀・)
にゃんぱらりんできないくらい太っている猫のかわいいお話はありませんか?
こんばんは。お久しブリーフです。
太ったねこのお話ですね。リクエスト承りました。
いつになるか分かりませんが考えておきますねー(・∀・)
ええと・・・あの、今回さとる文庫で「厩火事」をやったんです。
朗読で落語の難しさを痛感しました。
いろいろとキビシーお言葉も頂戴しております。
もしよろしかったらレイバックさんも何か、今後の勉強のために
お言葉をいただけたらと思いまして。
お時間があるときにいつでもかまいません。
お耳汚しと思いますが、お願いできましたら。
すみません。
よろしくお願いいたします。
こんばんは。
遅くなりましたがさっき拝聴してきましたです(^^ゞ
お忙しいのにありがとうございます。
楽しかったと言っていただけて嬉しいです。
いろいろと勉強して、またチャレンジしたいと思います。
本当にありがとうございます。
早いですね〜。もう12月ですよ。
ついこの間「クリスマスプレゼント」の朗読を
お願いしたとこのような気がしますのに・・・。
で、えーと またお願いです。
「オンナゴコロ」という作品をさとる文庫で朗読させて
いただきたいのです。
どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
こんばんは。
いやーほんまにもう師走ですねぇ。
毎年毎年早すぎですわ(´Д`)
朗読の件、もちろんオッケーですよ。
古いお話で恥ずかしいですが、楽しみにしておりますー。
さとる文庫配信しました。
ちょっと毒があるけど、幸せ感が出せたかな〜。
今回PCがもうヤバヤバで冷や汗かきました。
どうでしょうか。
よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
こんばんは。ご無沙汰しております。
VDのメッセージまでいただいていたのに、
放置プレイで申し訳ありませんでしたm(__)m
このところ調子が上向いてきているので、
またブログも更新できるかな?
もぐらさんの朗読も聞きに行かせていただきますねー。
お元気ですか?
空梅雨から一転 雨が多くなりましたね。
こんな時は体調を崩しやすいので気をつけてくださいね。
んで、またまたお願いです。
ツイノベの「ねこの雨」「黒猫と揚羽」「白ねこ」をさとる文庫で
朗読させていただきたいのです。
どうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは。
このところ雨が多くて蒸し暑くて嫌になりますね。
洗濯物が乾かなくて困ってしまいます。
ついのべの朗読もちろんOKですよ。ありがとうございます。
ちなみに、その3作はなんとなく憶えています(笑)
楽しみにしてますねー。
あ、あと、ご報告が遅れましたが、Twitter小説大賞は優秀賞をいただきました。
いつも応援していただいて、ありがとうございます(・∀・)
さとる文庫 配信しました。
ひさしぶりのツイノベ どうでしょうか。
ウチにも猫がいるんですが、絶対背中から落ちてくるでぶねこです。(笑)
またよろしくお願いいたします。
こんばんは。朗読ありがとうございました。
ついさきほど拝聴して参りました。
でぶねこにはでぶねこのかわいさがありますもんねw
こちらこそ、またよろしくお願い致します。
毎日 暑い日が続きますね。
今年のさとる文庫 ホラー特集は4回しかなかったんです。
それでお願いなのですが、ホラー特集贅沢な贅沢なおまけとして
ツイノベの「ボウリング」「炊飯器」「指」「約束」の4作品を
8月の最初に朗読させていただきたいのです。
どうぞよろしくお願いいたします。
おはようございます。
ほんと毎日蒸し暑いですねぇ。
ついのべの件、OKですよー。
楽しみにしております(・∀・)
さとる文庫 配信しました。
4作品とも違う性格の人物なので
違いがでていたらいいんですが。
ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
ショートショート楽しく読ませていただいております!
さて、私の学校の文化祭で映画を撮ることになったのですが
あなたの作品を元に作ってみたい!と思っております。
使用してもよろしいでしょうか?
よろしくお願いします!
こんばんは。
大遅刻ながら拝聴してまいりました^^;
またよろしくお願いしますねー。
こんばんは。
コメントをありがとうございます。
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
さて、拙作の映像化のお話ですが、商業作品でなければお使いいただいて構いません。
ただし、条件と言ってはなんですが、まず、お使いいただくお話がどの作品か教えていただきたいということと、
原案作者として、laybackという作者名と、ショートショート風呂。というブログ名を、
エンドロールなどにクレジットしていただく。ということだけ、ご了承いただけると幸いです。
お久しぶりです。
こちら見てらっしゃるかな?
最近 仕事でどうしても必要でTwitter登録しました。
で、さっそくレイバックさんをフォロー。
きゃーレイバックさん お久しぶりですーと、ひとり画面に向かってご挨拶。
でも私の方は仕事で使うだけなので非公開。(-_-;)
確かレイバックさんだけに送れるはず。
いろいろ見たんですが しまいには笑けてきて・・・。(ToT)
わからーん!
また朗読のお願いをしたいのでがんばってやってみます。
ううう・・・。
お久しぶりです。
たまーに、ここも確認してます(笑)
おお。ツイッターはじめられたんですね。
ツイッターには当人同士だけが見れるDM(ダイレクトメール)という機能があるんですが、
それは相互フォロー状態でないと送受信できないんですよね。
もぐらさんがすでに僕をフォローしてくださっているのなら、
アカウントを教えていただければ、こちらからもフォローしますので、
そうすればDMでやりとりできるようになりますよ。
もしお仕事の関係上ご都合が悪ければ、今まで通り、こちらで連絡いただいてもかまいませんので(笑)
格闘すること幾日か・・・。
わかりましたーー!
アカウントは「nogutirisa」です。
あ、本名ではありません。
学生時代から使っているセカンドネームです。
よろしくお願いします。
こんばんは。
早速フォロー申請を送っておきましたので、
今後とも、よろしくお願いいたします。
はえー はえー (-_-;)
レイバックさんにクリスマスパーティの招待状をお届けに参りました。
http://xmas-paty.seesaa.net/article/408816887.html
あ!作品の催促じゃございませんから。(笑)
お・さ・そ・い デス。
SeeSaaブログの クリスマスパーティの招待状 を見てしまいました
返事:レスは無いと思いますが、
思わず「クリスマス・ストーリーを各自、クリスマスプレゼントに 1つストーリーが終わるごとに、ロウソク=キャンドルを消していきます」て、、、愉快・談「百物語」みたいじゃないですか
♪
面白そうです このコメントは2016ですが、「ロウソク、キャンドルが全部、消えた時に何かサプライズ(?)は有りましたか?」
エンドレス・クリスマスパーティになっていたりして?(苦笑