おすすめ作品

  「JP」 「糸電話」 「逆向き」 「締め切り」

  ショートショート全作品目次へ


「スマッシュ」


『いよいよ明日だな』

「おう。いよいよ明日だ」

携帯を右手に持ち替え、通話口に向かって俺は答えた。
明日。俺たちにとっては最後の大会がある。
俺とアツシがはじめてペアを組んだのは、
中学のバドミントン部の頃だから、かれこれもう10年以上の付き合いだ。

言葉は少なくともお互いに通じ合っている。
試合前になると過度に緊張するクセのあるアツシがおどけて言った。

『お前緊張して寝れないんじゃないか?』

「バカ言え、自分の事言ってんじゃねーよ」

『ま。やることはやったからな。あとはなるようになるさ』

「そうだな、いつも通りやれば結果は付いてくる。だろ?」

『そう願いたいな。じゃ、もう俺は寝るわ。明日8時には迎えに行くからな。
あ。あと、くれぐれも言っとくが寝坊すんじゃねーぞ』

「はは。分かった分かった。じゃ明日頼むな。おやすみ」

中学や高校の時もアツシは緊張のせいで、肝心な試合でミスを連発した。
実力は充分なのに精神的に脆いところがあるのだ。
しかしアイツがいなけりゃこの舞台には辿り着けなかった。
そいつは間違いない。お互いのミスはカバーすればいいだけの話だ。
それが相棒ってヤツだろ?

俺は自分にそう言い聞かせると、静かにベッドに潜り込んだ。

明くる朝、アツシの車のエンジン音で目が覚めた。

やっちまった。ヤツの心配通りだ。
俺は肝心な時に必ず寝坊するタイプだった。

幸いなことに先刻承知のアツシは随分早めに迎えに来てくれていた。
車内で散々説教されながらも、俺たちは無事、大会会場に辿り着いた。

昨日の予報通り、冷え込みはキツかったが、快晴だった。
関係者用の通路を通り、張り紙が張られた大部屋に入る。

控え室にはすでにほとんどの出場者達が集まっているようだ。
去年対戦した顔ぶれもちらほらと見える。
軽く会釈して部屋の隅に陣を構えると、着替えなどを手早く済ます。

折りたたみイスに腰を下ろし、部屋の中を見渡した。
本番前の時間の過ごし方は人それぞれだ。
目をつぶり集中する者。
入念にストレッチをする者。
二人で向き合い、打ち合わせをしている者。
何回もトイレに行く者(これはウチのアツシだが)。

笑い声も響いてはいるが、部屋中を支配しているのはやはり、緊張感だ。

俺だってもちろん例外では無かった。

身体を入念に伸ばしながら、アツシと作戦、二人の役割を再確認する。
今まで積んできた猛練習を振り返ると、思わず身震いがした。

「俺の緊張症が伝染ったか?」

アツシに冷やかされる。

「いや、武者震いだな。」

強がりを言って、俺は目をつぶる。
いいイメージを作るんだ。きっとやれる。
名前がコールされ、俺たちは舞台へと上った。

はげしいラリーの応酬になる。

湧き上がる歓声。

調子はいい。

順調に時は進み、勝負の山場が訪れた。

ここだ。

俺の右手が唸りを上げて振り下ろされた。

「何でやねん!」

平手がアツシの頭にヒット。

ヤツの顔から、わざとゆるめに誂えたメガネが、見事に飛んでゆく。

客席は大喜びだ。

審査員席の大先輩方も笑いをこらえ切れない様子だった。

ネタを終え、最後に二人で頭を下げステージを後にする。

満場の拍手が続いていた。

確かに手応えはあった。

あのオチは大成功だ。

二人ともノーミスで最後まで辿り着けた。

舞台裏でアツシとガッチリ手を握り合う。

高校卒業後、アツシと漫才コンビを組んで6年目だった。
決勝の舞台に駒を進めたのは去年に引き続き2回目だ。

W-1グランプリ。新人お笑いコンビNo,1を決めるこの大会。
優勝すれば飛躍的に仕事の量が増える。

今年優勝出来なければ、コンビを解消し、アツシは家業を継ぐ事になっていた。
俺自身も親戚の会社に誘われていた。

新しくスタートを切るなら早ければ早いほうがいい。
それが夢破れてこの世界を去っていく先輩達の本音のアドバイスだった。

これでしばらく転職は無くなったな。アツシ。

舞台でトロフィーを受け取り、隣に立つ相方の顔を見ると、
ヤツの口元にはインタビューのマイクが向けられていた。

「あ、あ、ありがとうございましたぁぁぁぁ」

ここで緊張してどうする。

いや、どうやら涙と鼻水でうまくしゃべれないようだ。

俺はアツシの肩をぐっと抱き寄せた。

これからも頼むぜ、相棒。












ショートショート:目次へ
 
この記事へのコメント
レイバックさんの筆力、スマッシュヒットで。
面白かったです。うん。

ただ…「何でやねん!」はそう来ると思って
読んでました。なんとなく。
今回は、伏線にお笑いが若干にじんでいましたね。
それで、余計な予想をしてしまいました。
でも充分笑えて、最後に少しほろり…流石です。
Posted by 藍 at 2007年07月18日 15:01
ありがとうございます^^
やはりバレましたか・・・・
参りました(笑)
少し長いのでもう少し整理しても
良かったかな、と思っております。
Posted by レイバック at 2007年07月19日 01:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。