ガラガラッ。
カツジとリョウタは赤い暖簾をくぐり、
曇りガラスのはめ込まれた引き戸を開けた。
「いらっしゃいませぇ!」
途端に景気のいいオヤジのダミ声が降りかかる。
「カウンターでいいよな?」
「ああ」
カツジはリョウタに確認し、二人は並んで、
くすんだ赤い丸イスに腰を下ろした。
表面のビニールがプスンと情けない音を出す。
「おじさん、とりあえず瓶ビール頂戴。
お前どうする?今日はオレの奢りだからな。
何食ってもいいぞ!」
「何食ってもいいぞ。って、お前偉そうに」
リョウタは笑いながら、カツジの言葉を茶化す。
「そういうセリフは高級中華とか高級焼肉で言ってくれよ」
「そりゃそうだ」
二人でガハハと笑いをぶつけ合う。
「それに今日はお前のお祝いだろ?
オレに奢らせてくれよ。
カツジ。今日は何食ってもいいぞ!」
「おいおい、もういいって!そのネタは!」
カツジは苦笑いしながら、
リョウタの脇腹をヒジで突っついた。
「で、何にするんだよ?今日はオレが持つからさ。
お前にはやっぱ払わせられないよ。
だって、オレが試験に合格出来たのも、リョウタのお陰だもんな。
本当に感謝してるんだぜ。持つべきものは頭のいい友達だよ」
「いや、お前はマジでよく頑張ってたからな。
家の事も考えたら、落ちるわけにはいかなかっただろ?
オレも出来る限り協力したかったんだよ」
「へへ、泣かすこというなって」
二人は油汚れで読みにくくなっている
プラスチックのメニュー立ての前で、顔を突き合わせ、
結局、チャーシューメンを二つ頼んだ。
「じゃ、とりあえず」
カウンターにいつの間にか置かれていた瓶ビールを注ぎあう。
「お前の合格と」
「俺たちの友情に」
『カンパーイ』
二人はグラスをカチッと合わせた。
まだ飲みなれていないビールは苦味が勝つものだ。
だがカツジとリョウタは顔をしかめながらも、
一丁前にぷはーっとやる。
「美味いな」
「ああ、4月からは大学生だしな。
浴びるほど飲めるぜー」
『はいよー、チャーシューメンお待ちぃー!』
「お、きたきた」
スープから立ち上るこってりとした香りを嗅ぎ、
まだまだ食べ盛りの二人は、ハラが減っていた事を思い出したようだ。
ゴクッ。
パシッ。
唾を飲む音と、割り箸を割る音とが重なり合う。
背格好の似た二人は、猛烈な勢いで麺をすすり始めた。
答案用紙に向かう時のように無言のまま。
マークシートならぬ自らの胃袋を埋めてゆく。
数分後、ほぼ同じタイミングで、
最後の一本がチュルリと二人の口に吸い込まれた。
「はぁ、美味かったな」
「ああ、最高だな」
だが彼らの胃袋には、まだ空欄がある。
「あれいっとくか?」
「おお、いこういこう!」
二人は声を合わせて、どんぶりを掲げた。
『おじさん! 替え玉一丁っ!』
ショートショート:目次へ
タグ:ショートショート
少しはスープ残ってますよね。
オチよりそっちの方が
気になっちゃいました。タハハ。
「Friends]と冠したからには
当然カツジもリョウタも
wonbin似なんでしょうね。
そこんところヨロシク。
そこ重要。
なるほど!うーむ反省。
少し書き変えましたが、
これだとしつこいかな?
また変更するかもです(笑)
ツッコミありがとうございます。
え?ウォンビン?
んー・・・
じゃウォンビンとワッキーって事で!
結婚しましたけどね↑( ´艸`)
つっこんでゴメン。
書き換えなくても伝わりますよ。
替え玉と替え玉、うんうん。
改稿といえば以前「FA宣言」でもありましたが、そうすることで抜群に読みやすくなってましたよね。確かあの時は、主人公の二人が飲みに行く前に記事を入稿して云々のところをバッサリいったと思うんですけど、それでもその方が他の文章を惹きたてていたんです。
自記事を客観的に見る力はすごいと思います。
わたし?わたしはひと月ほど放っておかないとわかんないです。あれ?ここ改行しないと長くなるんだっけ?いいや。
「フレンズ」っていうTVドラマで以前wonbinと深田恭子が共演していたんです。コレかなりマニアックに人気ありました。
いえいえツッコミは大歓迎ですから(笑)
なかなか書き終えた直後は、
客観的に読めないですよねー。
UPしてから気付くことも多いですし。
そういえばFA宣言はバッサリいきましたね、
あーでもないこーでもないって悩む箇所は、
結局重要でない場合が多いのかもしれません。
へぇーウォンビン日本のドラマに出てたんだ??
まったく知りませんでした(汗)
へたに「フレンズ」使うと、月夜の晩ばかりではありませんよ〜
あなたの知らない世界→http://sonokmam.jugem.jp/
カワイイっすね彼。
今気付きましたが、
つるさんのパソの名前ってやっぱ・・・
今回ももしかして普通にイイ話な感じかなって油断してました!
私も替え玉さえいれば…
なつかしい気持ちにさせられました★
おお。これまた懐かしい!(笑)
タイトルを見ても自分で思い出せなかったですよ^^;
替え玉が居たら僕も今頃……
なんてねw コメントありがとうございました♪