おすすめ作品

  「JP」 「糸電話」 「逆向き」 「締め切り」

  ショートショート全作品目次へ


「卵」



学校の帰り道。

いつものように、ユウキ達仲良し五人組が騒ぎながら歩いていると、

道端に停めた軽トラックの側でブルーシートを広げ、

物売りをしている男に声を掛けられた。

「少年達よ、どうだ? 見るだけでも見ていかないか?」

年に数回行われるPTAのバザーの如く、

テキトーな感じで店先に並べられていたのは、

幾多の水槽やダンボール。

その中では何やら色々なものがうごめいている。

ユウキ達は我先に店先へ駆け寄り、水槽の中を覗き込んだ。

入ってるのは、カメやらヤドカリやらサワガニなど。

男の子にとってはどれも大好物である。

とは言っても獲って食うわけではない。

「おおおおお。すげー!すげー!」

都会育ちの彼らには珍しいモノばかりだった。

ミドリガメの水槽にへばりついていたユウキが、

仲間に場所を譲り、脇を見ると、

シートの隅っこにぽつんとダンボールが置かれている。

ユウキは何かに呼び寄せられるようにして、

ダンボールの前にしゃがみこんだ。

「$%&#」

小学三年の彼にはまだ理解できない四文字熟語がPOPに書かれている。

「オジサン、これ何て書いてるの?」

顔の面積の半分以上をヒゲに支配されている男が、

深みのある低い声で答えた。

「在庫処分」

説明になってない。

それ以上訊く気にならず、

ユウキがダンボールの中を覗いてみると、

そこには大小様々微妙に色の異なる楕円形の物体が。

タマゴ?

一番デカイヤツを恐る恐る指で突っつく。

タマゴは揺りかごのようにゆらゆらと揺れた。

「少年よ、気になるならそいつらはタダで持って帰っていいよ」

「ほんと!?」

「ああ、残りモノだからね。温めてやると何かが生まれるかもよ」

男は鬱蒼と茂るヒゲの真中に、白いモノを覗かせながらそう言った。

ひょっとすると笑っていたのかもしれない。

「ねー!これタダでくれるって!」

ユウキは仲間を呼び、ジャンケンで勝った者から順に、

一つずつタマゴを選ぶことにした。

結局ジャンケンにからっきし弱いユウキが手にしたのは、

サイズこそ大きいが、何の変哲も無い白いタマゴだった。

ユウキ達は男に礼をいい、何も買わずにその場を立ち去った。

日頃から、寄り道、買い食いはダメ。

って母親から言われていたし、

誰もお小遣いを持っていなかったのだからしょうがない。

「じゃあ、また明日なー!」

仲間にバイバイし、ユウキは家のドアのカギを開けた。

ポケットの中で弄んでいたタマゴをそっと食卓に置く。

ランドセルをフローリングの床に放り出してトイレに駆け込んだ。

実はひそかにウ○コを我慢していたらしい。

学校のトイレで大をすると、色々と周りがうるさいのだ。

子供の社会もなかなか大変なのである。

はぁぁぁぁ。スッキリしたー。

もう食卓の上に置いたタマゴの事などすっかり忘れている。

ユウキは晴れ晴れとした顔でトイレから出ると、

ランドセルを引っつかみ、

そのまま二階の自分の部屋まで駆け上がった。





ユウキがテレビゲームに熱中している間に夜になり――

「ユウキ! ユウキ!ごはんよー」

母親が、階下からユウキの名前を呼んでいる。

どうやら、夕食の支度が出来たようだ。

ドンドンドンドンドン。

派手に音を立てながら一階へと下りる。

「ユウキ!階段は静かに下りなさいって言ってるでしょ」

ダイニングに入るなり、母親の雷が落ちた。

「はーい」

食卓に着き、目の前に置かれたカレーライスに手をつける。

息つく間もなく速攻で食べ終え、グラスの水を飲み干した。

「ごちそうさまでした!」

背を向け、キッチンで何かをしている母親を尻目に、

立ち上がろうとしたその時、食卓の隅に置かれた皿に気付いた。

あ。そうだ。タマゴ。

あり?

タマゴが皿の上で三つに増えている。

母親が普通のタマゴと混ぜたのだろうか。

だがユウキのタマゴは、

ニワトリのタマゴより若干大きかったので、

すぐに判別することが出来た。

ユウキは右手でそっとタマゴを掴み、

ニ階の自分の部屋へ派手に駆け上がった。

「ユウキ!」





それから数日間。

ユウキはタマゴとベッドを共にし、

寝相には充分気をつけて、小さな懐で温め続けた。

そしてある朝ついに・・・・・・



バーンッ!!



ユウキが教室の扉を豪快に開け、中を見渡すと、

まだ早い時間であるにも拘わらず、

珍しく仲間の四人が教室の隅に勢ぞろいしている。

ユウキの立てた音に驚き、振り返った彼らと目が合った。

『お前もか!』

彼らの顔にはそう書いてあった。

仲間たちの輪に加わると、ユウキは興奮して声を出した。

「生まれたんだよっ!」

「俺も!」「俺も!」「僕も!」「俺も!」

ユニゾンして答えが返ってきた。

一人だけ違う者も居たが。

「普通のヒヨコだった!」

「俺なんかヘビ!」

「僕のはダチョウかな?デカかった!」

「俺なんか、人間の女の子!

アイドルのタマゴなの♪だって・・・・・・

カワイイしオッパイ大きいんだけど、どうしたらいい?」

最後にユウキが報告する。

「俺のとこも人間だったよ。しかも二人も!

男だったけどね。漫画家のタマゴなんだって!」

・・・・・・

ユウキ達は顔を見合わせ、一斉にため息をついた。

『はぁぁぁぁ、どうする?』

またまた見事なユニゾンだ。

数年後。

ヒヨコは無事ニワトリへ育ち、今でも友人の家で飼われている。

ヘビはデカくなると手に負えず、山へと放した。

ダチョウも同様に、動物園に預けることになった。

女の子はスクスク成長し後にグラビアを飾るようになる、

たしか“ほしのなんとか”って言う名前だっけ。

ユウキの家の二人もなんとか一人立ちし、いや二人立ちか?

無事漫画家としてデビューを飾った。

代表作は「キン肉マン」

どうやら、

ユウキがタマゴを家に持って帰ったあの日、

母親が勝手に茹でてしまったらしい。

















ショートショート:目次へ



この記事へのコメント
卵を手にした少年たちを襲う得たいの知れないモノを想像してましたが・・・・・・
それじゃ普通ですもんね!
先日のサイボーグおじいちゃんといい、オリジナルな展開に脱帽デス!

P.S.
茹でられたお陰で、僕ら「キン肉マン」を読めたんですね〜〜(*´ー`*)
Posted by タケシ at 2007年11月04日 15:42
てっきり藤子 不二雄かと思いましたよ。ふるっ!
「ゆでたまご」も二人組ですもんね。
今日はすっかり騙されちゃった。

それにしても子どもって丸いもの好きなんですよね。
よくご存知です。
Posted by つる at 2007年11月04日 23:44
面白かったです。
ゆでたまごが二人組みだってことは知りませんでしたが(笑)
Posted by タンスにゴンザレス at 2007年11月05日 01:05
タケシさん>
いつもコメ&トラバ等ありがとうございます^^

突然ホラーになっても面白いかもしれませんね(笑)

あのー、質問なんですが、
そちらにコメントするにはアメーバに
登録しないと出来ないんですかね??
いつも素通りですみません〜〜(泣)
Posted by レイバック at 2007年11月05日 01:16
つるさん>
いえ、ゆでたまごも十分古いですから(笑)
後半で、分かる人は分かるかも知れないですね。
小学生の時、よく怪しいオッサンが、
校門前に動物を売りに来てたんですよねー、
そんな事を思い出しながら書きました。
Posted by レイバック at 2007年11月05日 01:18
ゴンザレスさん>
こんばんは。
僕はジャンプ黄金期世代ですからねぇ(笑)
若い人なら、ゆでたまごの事自体
知らない人も多いと思います^^;
Posted by レイバック at 2007年11月05日 01:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。