おすすめ作品

  「JP」 「糸電話」 「逆向き」 「締め切り」

  ショートショート全作品目次へ


「Cheap Love」



病院の屋上に上がったオレは、フェンス際で一人たたずみ、

一日に一度、夕方にしか味わえない風の香りを楽しんでいた。

眼下に広がる風景にしばし時間を忘れる。

傾いた太陽は、そこに存在する全てのものに陰影を与え、

新興住宅地の画一的な街波をくっきりと浮かび上がらせていた。

もう入院生活も7ヶ月目か。

幼い頃両親を無くしたオレの身のまわりの世話は、

アヤナが見てくれている。

あいつ、キャバクラの仕事でフラフラのくせに、

今日も朝から洗濯物やらなんやら・・・・・・、

オレが自分で出切るって言ってるのに聞かないんだよな、

ホストだって洗濯ぐらい――

その時、背後から突然声を掛けられた、

「リョウくーん。調子どう?」

「なんなんだよ。ノックぐらいしろって言ってんだろ!

今、調子良かったのによぉ」

「なんだ勉強してたんじゃないの?

そんなにパソコンばかりやってたら目が疲れるし、

身体にも悪いわよ。ほら少し休憩しなさい、お夜食持ってきたから」

「うるせーよ。小説書いてんだから邪魔すんな!」

「あら。ひどい言い草。どれどれ?ママにも見せてよ。

何? 漢字間違ったりしてるんじゃないの?ママが――」

「見ーるーなー」

オレはディスプレイを両腕で囲い込むようにして、

書きかけの処女作品が盗み見されるのを防いだ。

「しっ!しっ!」

声だけで追い払うと、母親は不満げな表情で、

栗饅頭とお茶を載せた盆をパソコンデスクの端に置き、

部屋から出て行った。

あいつ。まったく何考えてんだ。

さぁ、続きをと――

ガチャ

「ママー? あれどこにしまったっけ?」

「なんなのよ?もう!ノックぐらいしてよ!」

「あ、ああ、スマン・・・・・・」

「だいたい、あれってなんなのよ。

あー、もういい。説明しなくていいから。

出てって、自分で探しなさいよ。

今、小説書いてて忙しいのよ。チッ」

舌打ちに怯えたのか、

バカ亭主は無言のままドアを閉め、退散した。

まったく。ノってきていいところだったのに。

ホストとキャバ嬢の恋を描く男子高校生が主人公。

これは我ながらナイスな設定だわ。

さ、集中するわよ――

コンコン

ガチャ

「パパー?新しい小説書けたー??」









ショートショート:目次へ




この記事へのコメント
今は携帯小説真っ盛りですもんね!
確かホストとキャバ嬢っていう設定が定番らしいですよね(笑)
タイトルに皮肉が込められているみたいで面白かったです。
Posted by タケシ at 2007年11月11日 13:49
面白かったです。
あえて誤字つくったり(笑)
携帯小説……とんと縁がないんですがそんなに勢いがあるもんですか?
Posted by タンスにゴンザレス at 2007年11月11日 18:25
あれ?あれ?って感じで面白かったです。
これくらいの長さのお話が1番読みやすいですよね。
携帯で見たときも気楽に読めます。

ホストとキャバ嬢か・・・〆(。。メモメモ
Posted by 舞 at 2007年11月11日 23:43
よくできてる〜♪
タイトルも秀逸だと思いました!

レイバックさんのことだからもうひと押しあるなと(笑

オマケも楽しませて頂きました。
レイバックさんだ〜と思いながら見てました。
Posted by 藍 at 2007年11月11日 23:59
タケシさん>
こんばんは^^
ほんまに携帯小説盛んですよねー。
中身は・・・な感じですが(笑)
でも中高生がそれを期に
読書するようになるのなら
存在意義もありますよね。
しかしなんでホストなんだろ??
Posted by レイバック at 2007年11月12日 00:39
ゴンザレスさん>
こんばんは^^
誤字に触れていただいてありがとうございます。
今回はかなり遊んでみました。
最近、携帯小説の勢いすごいですよー。
書店では平積み祭り、映画化も目白押し。
中身に関しては・・・・・・ノーコメントで(笑)
Posted by レイバック at 2007年11月12日 00:42
劇中劇に劇中劇がはいっているようなものですかね。
頭がこんがらかっちゃいました〜
Posted by つる at 2007年11月12日 00:45
舞さん>
こんばんは^^
そうですよね、ウェブで発表する場合は、
読んでいて苦痛にならない長さに
収めることも重要ですよね。
いつも話をまとめるのに四苦八苦です(笑)
どうもケータイ小説の世界ではホストの
主人公が多いみたいですよ、あとは病気ネタ^^;
Posted by レイバック at 2007年11月12日 00:47
藍さん>
こんばんは^^
タイトルの皮肉に気付いてもらえると嬉しいっすw
この曲かっこいいでしょ???
レイバックの正体を少しずつ明かして・・・
なんて事は考えていませんが(笑)
Posted by レイバック at 2007年11月12日 00:50
つるさん>
こんばんは^^
僕自身書いててややこしかったです。
劇中劇(作中作)から始まって、
全体が4重構造になっている感じですね。
あーややこしい(笑)
Posted by レイバック at 2007年11月12日 00:52
おもしろかった。。
このひつこさが、おもしろいヾ(@^∇^@)ノ
いつかは・・続き読めるんですか???
Posted by piroko at 2007年11月12日 11:41
レイバックさん、こんばんは。

何度も読み返して・・・やっとわかりました!
う〜ん、すごい♪
Posted by らに〜た at 2007年11月12日 18:43
初めまして。あし跡を辿って遊びに来ましたぁ。
すごいですね。ご自分で、作ってるんですね。
この先は、どうなるんでしょうか?!
楽しみです!!
Posted by ぶーぶー豚ちゃん at 2007年11月12日 22:42
またお邪魔しています。
このお話ね、映像にするとさらに面白そうです。
もちろんどの作品も映像化オケイなんですが、
今回のは特に、目で読み頭の中で映像にして、
よりリアルに楽しませて頂きました。
そうすると、本当によくできているなぁとまた
感心しきり…うん、ほんと巧い。
Posted by 藍 at 2007年11月12日 23:07
pirokoさん>
こんばんは☆
ありがとうございます。
かなりしつこかったですよね(笑)
続きは・・・・・・書けるかな??
一応考えてみますが、
ムリくさいかもなぁー^^;
Posted by レイバック at 2007年11月13日 00:12
らに〜たさん>
こんばんは^^コメありがとうございます。
自分では一応イメージを作ってるのですが、
読む人にとってはかなりややこしいですよね。
申し訳ないです〜〜〜(汗)
Posted by レイバック at 2007年11月13日 00:14
ぶーぶー豚ちゃんさん>
初めまして。コメありがとうございます^^
拙い内容ですが頑張って更新しています。
続きはあるかどうか分かりませんが(笑)
また良かったら遊びに来てくださいねー♪
Posted by レイバック at 2007年11月13日 00:17
藍さん>
こんばんは。
さすがの妄想力っすね(笑)
ドアが開くと同時に場面が、
切り替わる感じで撮ると、
面白い映像になるかも。
これはパパっと書いちゃったから
ちょっと雑ですけどねー。
作中作を使った事が無かったので
試験的に書いてみた一品です^^
Posted by レイバック at 2007年11月13日 00:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。