おすすめ作品

  「JP」 「糸電話」 「逆向き」 「締め切り」

  ショートショート全作品目次へ


「血液型選手権」



『今日の最下位はB型〜!どうも物事が上手く行かない日。

車の運転には特に注意しましょう♪』

クソッ、オレじゃねーか。

ったく毎日毎日、くだらねー占いを垂れ流しやがって。

出勤前に「運勢が悪い」なんて、

言われる方の身にもなれっつーの。

ただでさえ朝はテンション低いのに、

更に冷水に突き落とすような事言うか?

朝は時計代わりにつけてるだけのテレビだったが、

ついつい占いのタイミングで見てしまった自分を呪う。

画面を蹴り破って、にやけヅラ (※にやけていてヅラを被っている。

という意味ではない) のキャスターをKOしてやりたい気分になった。

親指に丸い跡が残るぐらい力強くリモコンの電源ボタンをプッシュし、

にやけヅラキャスターを沈黙させる。

さぁ、行きますか。

午前中から順調に得意先を回る。

秋ならではの澄んだ空気、ほんのりと暖かい陽の光。

こんな日は運転をしていても気分がいい。

ラジオから流れてくる曲に合わせて鼻歌もこぼれる。

これたしかジャニーズだよな。グループは分からねーけど、

今放映してるドラマの主題歌だったような気がする。

フンフンフーン♪

占いなんか〜クソったれ〜♪

フフフ。替え歌作っちゃったよオレ。

ちと早いけどここらで昼メシ食って、一服しますかね。

しばらく走るとセブンイレブンの看板が見えたので、

駐車場の広いスペースに営業車を停めた。

さぁ、何にしよっかな。

昨日はドデカカツ丼だったろ。

一昨日は唐揚げ弁当デラックスだっけ?

さすがに三日連続揚げ物は良くないよな。

うーむ。 目先を変えて大盛りミートスパゲッティと、

オニギリにすっか。炭水化物祭りだがまぁいい。

おっと。このレジまでの道のりが危険なんだ。

ケースの中でライトを浴びているフライドチキンが、

オレの目を捉えて離さない。

あぶねっ!

おい、じじい。

何そんなとこでしゃがみ込んでんだよ。

小銭がオレの足元に転がってくる。

パシッ!

靴で踏みつけて確保。

五円玉を拾って老人に渡してやった。

老人は元々曲がってる腰を更に折り曲げて礼を言う。

いえいえいえいえ当たり前の事ですから。

なんて愛想笑いで返しておいた。

支払いを終えた老人が、財布をカバンに仕舞う時に、

クルマのキーを落とした。耳が遠いのか、

気付いていない様子でそのまま店を出ようとする。

「あー、落としましたよー!」

なんて聞こえてないな。

「ちょっと、これ温めといて!」

店員にカゴを渡し、老人を追った。

「いえいえいえいえ気を付けて下さいねー」

また腰を折って礼をいう老人に手を振って店に戻る。

「ゴメンね、いくらだった?」

店員から袋を受け取り、出口を向いたところで、

雑誌コーナーに目が留まった。

あ。今日ベストカー発売じゃね?

GT-Rの特集が載ってるはずなんだよなー。

おおー。すげー。

デフォルトで20インチのタイヤかよ。

で、気になるお値段は?

777万円!? 誰が買えまんねん!

思わず関西弁でセルフツッコミしちゃったよ。

いやー、乗ってみてーなぁ。

でも今の給料じゃ死んでもム――

ガシャーン

老人は必死にアクセルペダルを踏みつけていた。

ブレーキペダルと間違えて。

粉々に割れたガラスの破片が降り注ぎ、

カローラのチンケな15インチタイヤが、

オレの身体から魂を押し出そうとしている。

じじぃぃぃぃいいぃっ!

オレは歯磨き粉のチューブじゃねぇぇぇぇぇっっ!

てぇめぇぇぇぇっぇぇ!

まさか B型 だ――











ショートショート:目次へ






この記事へのコメント
おお!ポチに来たら新記事が!
替え歌は「keep the faith」?
「有閑倶楽部」の原作の一条ゆかり好きなんだよね〜っておい。

レイバックさんて「box」もそうだけど
こんなふうに主人公の動きに合わせて
読み手を連れて行くような文章が
上手いですよね。
これもそう。五円玉から老人の後を追い駆けて
シーンが移り変わっていく。想像できるもの。
>さぁ、行きますか。
これいい感じ。あるとないとでは全然違う。
それに今日の「血液型選手権」の題名も
万人ウケしそうで、すごくいいと思います。
誰だって心当たりあるもの。なのに、
それをレイバックさん風に味付けしてあって
楽しめます。
アレ?長い?
Posted by つる at 2007年11月15日 01:03
主人公の朝の占いについての“見解”は、
同感という他なし(笑)
ブラックな話もイイです。

>オレの身体から魂を押し出そうとしている。
すげぇナイスな比喩。
Posted by 火群 at 2007年11月15日 08:30
私も見ちゃうんだよな〜朝の占い。
見なきゃいいのに、見て凹んだり喜んだり。

歯磨きのチューブって例えが的を得てて
思わず笑うの忘れて感心しちゃいました。
口からほわ〜って魂が抜けるイメージを
勝手に想像しちゃいましたよ(笑)

イレブンのおねえさん(一応おばちゃんとは書かないよ〜)やってますが、
過去何回かあの広くて大きな窓ガラスをぶち破って
車ごと来店された方がおりました。
ドライブスルーはやってませんので〜〜〜(−−メ
なのでなんかこのお話リアルだわ(汗)
Posted by 舞 at 2007年11月15日 09:51
私、B型だよ〜!!(@@;)
Posted by まさまさ at 2007年11月15日 18:27
レイバックさん、こんばんは。
「バシッ。 靴で踏みつけて確保。」ってとこが、異様に気に入りました。ストーリー、小気味いいくらいテンポがいいですね!
Posted by らに〜た at 2007年11月15日 23:56
つるさん>
こんばんは。
「Keep The Face」ってボンジョビ?(笑)
ほんまにジャニーズの区別が最近・・・
有閑倶楽部は妹の「りぼん」で読んでました。
面白かったっすよね。しかしドラマ化できんのか??

あざっす。臨場感が出てたら嬉しいです^^
でもねー、しっとりと文章で勝負する事も、
覚えなきゃダメだなぁーなんて悩みますねぇ。

Posted by レイバック at 2007年11月16日 00:19
火群さん>
こんばんは。
朝の占いウザイですよね(笑)
ラストの展開は我ながらお気に入りです^^
このシーンと朝の占いとをセットにして、
組み立てたお話でした。
Posted by レイバック at 2007年11月16日 00:21
舞さん>こんばんは。
朝の占いって一喜一憂しちゃいますよね、
またそんな自分に自己嫌悪みたいな(笑)

歯磨き粉はナイスですよねー(自画自賛)

うちの近所のコンビニでも2回やられてましたわ。
どうやら頻繁に起こってるみたいですね、
鉄製のクルマ止め付けたらいいのになー
Posted by レイバック at 2007年11月16日 00:25
まさまささん>こんばんは。
あら!それは失礼しました^^;
はじめはAB型にしていたのですが、
自分がペチャンコになんのはやだなぁなんて(笑)
Posted by レイバック at 2007年11月16日 00:26
らに〜たさん>こんばんは。
ありがとうございます♪
文学性が無いのでテンポとノリだけで
勝負!ってな感じになっちゃってます(笑)
違う芸風も身に付けないとなぁ・・・^^;
Posted by レイバック at 2007年11月16日 00:30
えっ!まさかの展開でした。

ちょいと、占いきくの怖くなっちゃいますね〜
Posted by rm at 2007年11月16日 20:44
rmさん>
コメントありがとうございます^^
意外な結末でしたか?
占いって気になっちゃいますよねー(笑)
Posted by レイバック at 2007年11月16日 23:24
すっかりご無沙汰してしまいました(>_<)

久しぶりに読んで超おもしろい!!
この話の展開がすごいですよね!!!
「歯ブラシのチューブ」→相変わらずすごい想像力ですね!!
また来ますね(;_;)
Posted by piroko at 2007年11月21日 15:00
pirokoさん>
こんばんはー^^
いえいえ、いつもありがとうございます♪
これ面白いですよね!(←自分で言うなw)
なかなかのお気に入りなのです。
また余裕のある時で構いませんので
覗いてやってくださいね〜〜!
Posted by レイバック at 2007年11月21日 22:56
こんにちは。
恩をあだで返されたような感じですね。
車の運転に注意……は「おじいさんの」まで言ってくれたら注意できたのに、です(笑

「雨ゴイ」にも出てきましたが「いやいやいやいや」というセリフ。
レイバックさんの口癖なのかな?なんて思っちゃいました。
Posted by 七花 at 2007年12月11日 16:55
七花さん>
こんばんは。
ウハハw悪気は無いんですけどねー
おじいちゃんもヾ(´▽`;)
あ。バレた。
会話文ではついつい自分のクセが出てますねぇ。
まぁ、とりあえずはそれでもいいかな(笑)
Posted by レイバック at 2007年12月11日 22:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。