おすすめ作品

  「JP」 「糸電話」 「逆向き」 「締め切り」

  ショートショート全作品目次へ


「熱帯魚」



南船場の雑居ビルの二階にあるカフェ。

階段の所に小さな看板が出ているだけの目立たぬ店だが、

ここは紅茶とケーキが滅法美味かった。

湯気と共に立ち上るダージリン特有の

マスカットフレイバーを楽しみながら、

私は目の前に座る彼女の瞳を見つめていた。

「この店はやはりいいね。まっとうな仕事をしているよ」

「そうね。あなたに連れてきてもらうまで、

この店の事は知らなかったけど。今ではお気に入りの店の一つだわ」

彼女は言い終わると目を伏せて、コーヒーカップに口をつけた。

紅茶が美味いよ。という私の勧めにも乗らず、

彼女はいつもブレンドコーヒーを頼んでいる。

もちろん、この店はコーヒーも十分に美味いのだが。

カップから離れた彼女の上唇が湿り、艶やかに光っていた。

奥二重の目や、すっと定規で引いたような鼻が、

小ぶりで目立たないだけに、

ほどよいボリューム感で形の整った彼女の唇は、

青一色の海の中を泳ぐ熱帯魚のように際立って見えた。

初めて彼女と一緒に――

「どうしたの?」

海の中から引き上げられた。

「いや。初めて食事に誘った時の事を思い出していたんだ」

「そう。あの時はたしかお鍋を食べに行ったんだっけ。

すごく冷え込んだ日で、全員一致でお鍋に行こう。ってなったのよね」

「全員って」

思わず苦笑いをしてしまう。

「二人だったじゃないか。あの時は」

彼女の言葉遣いは独特だ。

落ち着いた外見とのギャップがとても可愛く思えた。

「そうね。あれからもう一年。時間の経つのは早いわね」

「ああ。あっという間だった」

「ほんと早い。いやになっちゃうな」

彼女は重たそうにため息をつき、目を瞑った。

いつもはクルンと上を向いたまつ毛も、

今日は心なしかお辞儀をしているように見えた。

「なあ」「ねぇ」

「ん?」「なに?」

二人の言葉が連続してぶつかった。

「どうぞ。レディファーストだよ」

私は笑いながら彼女に促した。

「ありがとう、今まで。

もう、あなたとは別れようと思うの。 

本当にごめんなさい」

彼女の口からこぼれた突然の言葉に、思わず頬が引きつった。

「え? 何故だい?」


・・・・・・


ほんの数秒の沈黙に、二人の心の距離が現れている。

私にはそんな風に感じられた。

「わたし、東京に行こうと思って。友達が興した会社に誘われてるのよ」

「それで、そんな理由で、終わりにするのかい?」

「ごめんなさい」

後に続く言葉を待っていたが、

彼女の唇がそれ以上開くことは無く、

熱帯魚はその鮮やかな色彩を急速に失った。

「分かったよ」

私は右手でポケットの中の小箱を握り締めたまま立ち上がり、

左手でテーブルの上の伝票を掴んだ。

「元気で」

そう言い残してレジへ向かった。

頭がぼうっとした状態のまま支払いを済ませる。

ドアに手をかけたところで、

一瞬躊躇し、私は振り返った。

「これ。捨てておいて下さい」

店員の女性に右手で握った小箱を手渡した。

「あ、あの――」

背中に声を掛けられたが、

私はそのまま階段を下りていった。

元気で泳いでくれたら。

それでいい。

海の底へ沈みたかった。

冷たく、何の物音も届かない海の底へ。











ショートショート:目次へ



この記事へのコメント
>レイバックらしくない話・・・
いやこれかなりいいですよ。
紅茶がお薦めなのにブレンドを注文する彼女、
二人なのに「全員一致」と言ってみたりする彼女。
そういうところが突然別れを切り出す
不自然さを無くしているし、
うまくいったとしても所詮は
合わない二人なんだろうなと思わせるし、
なんかいいですよ。ほんと。特に
>海の中から引き上げられた。
こんな感じよくありますもん。ザバーって。
これ系もっと読みたいかもです。
オチなしオケーイ(OK)ですから。
あとちょっと匂った。レイバックさん自身が
紅茶の好きな彼女とつき合ったなって。
Posted by つる at 2007年12月02日 01:49
きっついですね(笑)
女もキツイけど、
ある意味、南船場でダージリンを頼む男もキツイ(笑)
冗談はさておき、
会話文で二人の微妙な関係が分かるのがすごいですね。
レイバックさん、ショートショートも面白いけど、
シナリオライターとかも向いているのでは?
Posted by ia. at 2007年12月02日 02:05
レイバックさん、こんにちは!

読んだあと、
ストーリーが、
美しく冷たいブルーに染まりました・・・

彼女を表現する細やかな描写にも引き込まれまし
た。
いつもクルンと上を向いているまつげ・・・
「心なしかおじぎをしているように見えた・・」
とか・・

鮮やかなブルーの世界、
それもピーンとはりつめた感じの情景がうかんで。
うつくしい短編を読む思いでした☆
Posted by らに〜た at 2007年12月02日 15:53
かなり好き!いや大好き!
レイバックさんの才能に思いっきり惚れたわ(*^_^*)

>「どうぞ。レディファーストだよ」
ツボだわ〜。


>海の底へ沈みたかった。
>冷たく、何の物音も届かない海の底へ。
彼の悲しみが溢れてますよ〜


またこんなの描いてね♪



Posted by 舞 at 2007年12月02日 20:05
つるさん>
こんばんは。
おお、見事な分析ありがとうございます。
たまには真面目に書いてみようと思いまして(笑)
意図的に比喩なども使ってみたのですが、
まだまだ効果的ではないですねー。
こっち路線もまた書きますので、
ぜひ厳しく批評してくださいませ^^
Posted by レイバック at 2007年12月03日 00:40
iaさん>
こんばんは。
船場でダージリン、キツイすかw
たしかにめっちゃ不自然な気がしてきた(;´д` )
これも全くのノープランで書き出したんですよね。
前回の競作企画で皆さんのしっとり系作品に
かなりジェラシーを感じましたので、
こんな雰囲気のモノも書いてみましたw
台詞を書くのが好きなので、
シナリオは面白そうですね♪
Posted by レイバック at 2007年12月03日 00:44
らに〜たさん>
こんばんは。ありがとうございます^^
これは言葉を探しながら苦労して書いたので、
冷たい空気感が伝わっていれば嬉しいです。
女の子を見るのは好きなんですが、
上手く描写するのは難しいですね(笑)
Posted by レイバック at 2007年12月03日 00:52
舞さん>
こんばんは。
大絶賛ありがとうございます!( ´艸`)
ちょっとキザなフレーズも書いちゃいましたねー。
また、たまにはこっち系も書きますので、
楽しみにしていてくださいね♪
Posted by レイバック at 2007年12月03日 00:55
こんにちは。
すごく良い話なんですが、私なら一回くらい引きとめて欲しいと思いました。そうしないほうが作品としては奇麗なのかもしれないけれど。

あと店員の女性の方、めっちゃラッキー!
質屋に直行です(笑
Posted by 七花 at 2007年12月03日 21:59
七花さん>
こんばんは。
そうですよねー^^;
ハイそうですか。
とは普通は言わないですもんね(笑)

やっぱ店員は質屋に行くかなぁw
残された彼女に渡すかな?
なんて自分では思ってましたがw
Posted by レイバック at 2007年12月04日 00:52
夢をおって去って行く女性の
意志の強さを感じました。
彼の男らしさも切ないですね〜(涙)
このお話、素敵でした!
Posted by rm at 2007年12月04日 14:43
rmさん>
ありがとうございます♪
やっぱりこの二人の間には
隔たりがあったんでしょうね。
切ないけどしょうがない
結末だったのかも知れません^^;
Posted by レイバック at 2007年12月04日 23:00
良かったです。

でもレイバックさんてば、一般小説も、めちゃスゴイのが書けそうだ。(´ω`o)
Posted by 火群 at 2007年12月05日 08:09
火群さん>
ありがとうございます^^
いやいや難しいですねぇ。
来年はちなみに長編を書くのが目標です!
密かにw
Posted by レイバック at 2007年12月05日 23:33

 小箱の中身、

 是非、当・鑑定団に

 出品して欲しかったですね

 いい仕事していたかもしれないのに
Posted by お宝鑑定団 at 2016年11月26日 13:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。