梅雨時の靴箱の中のようにかび臭い匂いが充満する部屋で、
パソコンのキーボードを叩くカタカタという音だけが響いていた。
しばらくするとその安っぽい音も止み、ため息が一つ落とされた。
修治は父親を振り返った。
「父さん。今調べてみたんだけどね。
やっぱり。AEDを使って心停止を計るのは難しいね。
あの機械。胸にセットした時点で、
自動的に脈拍を計測するらしいんだ。
つまり。心拍を感知した時点で安全装置がかかって、
作動ボタンを押しても電流は流れないって事」
「そうか」
くすんだ灰色の声が返ってきた。
「どうする?」修治は尋ねた。
「お前が考えればいい。私はもう半分この世の人間ではないからな。
まだしばらくは生きなきゃならんお前に全ての選択権がある。
ただ手に入る金は早めに手に入れておいた方がいい。私が言えるのはそれだけだ」
抑揚も無くフラットな音階で吐き出される言葉。
心臓を患っている修治の父親は、もう先が長くないと自覚していた。
AEDを利用した保険金詐欺。
(AED:心室細動を起こした患者に電気ショックを与える機械:自動除細動器)
先ず駅の構内で父親が倒れた振りをする。
隣に居た修治がAEDを使い、父親の心臓を止める。
映画のように完璧なシナリオ。
そう思ったのに。
他にいい方法があるだろうか。
修治は再びノートパソコンのディスプレイに向かった。
ふと、デスクの隅に積み上げられた漫画雑誌の下から
色鮮やかな紙片がはみ出していることに気付いた。
ころりと忘れていた。
修治はどうせと思いながらも検索をかけてみた。
「父さん」
うわずった修治の声に、
ささくれた畳の上に佇む父親は目だけで返事をした。
「あ、当たってるよ、宝くじ。一等だよ」
父親は無表情のまま、
修治の言葉の意味を反芻するように渇いた唇を震わせた。
直後、彼の心臓は動きを止めた。
ショートショート:目次へ
でもその方が良かったわ。
朝覗いた時は
コメ困っちゃいましたもの。
この方がずっとずっといいです。
ALIVEとDEADの間は
「or」じゃなくて「=」なのね。
こういう殺人方法があったとはね。
メモっとこう。
結末にびっくりしました。
このあと、めちゃめちゃ高い墓石にしてあげるのでしょうか?
こんばんは^^
またバレてる・・・
UPしてからも推敲を続ける愚か者ですからw
(本当は書き終えた熱が冷めるまで寝かさなきゃダメすね)
タイトルはAEDのもじりっす。
今、長編のネタ探しをしてて、AEDを使って偽装殺人――
それで調べてたら脈があると使えないらしくてね。
捨てるのももったいないからここで書いてみたんですよw
こんばんは☆
脈絡無かったですよね、驚かせてスミマセン^^;
この親父がこしらえた借金で実は苦しい状態でして、
早急に金をなんとかする必要があった。
そこで情もへったくれもないクールな息子が――
等という隠れ設定ですが、全然書いてないですもんね(笑)
高価な墓・・・この息子はどうでしょう?
クールな振りして親父を憎んでいるのかもしれないので・・・
しかし上手い事いきましたね。
1等が当たっていて金が手に入ったらお父さんの心臓治せたかもしれないのにね。
お父さんはどこまで無念だったことでしょう。
やっと引越しが終わりました〜
全然片付いてないけど(^^;
タイトルを見て、
「サンドイッチマンだ〜」と思ったのは私だけ?
こんばんは^^
父さんにはとても申し訳ないエンディングでした(汗)
でも最近親族の間での事件がやたらと多いじゃないですか、
だからもう想像力が追いつかないんですよね。
どういう思考の流れでそこまでやっちゃうのか?
むしろ何も考えてないのか?そんな事を思いながら書きました。
こんばんは。引越しお疲れ様でした!
身体は大丈夫ですか?ゆっくり寝なきゃダメですよー、
ブログはとりあえず置いておいて^^;
ほんまや!「デッドオアアライブ?」
「なんでそこだけいい声なんだよ!」
全然忘れたましたわ〜(笑)
なんと〜>。<
結末にうなりました〜☆
やっぱり平凡な結末じゃなかった〜。
いつものようにちょっとわからないところが
あったけど、コメント欄を読ませていただいて
ばっちりわかりました☆
長編も楽しみにしています〜〜^O^/
こんばんは♪
ぶった切るような結末でスミマセン(笑)
長編はかなり苦労しそうですねぇ。
まだまだアイデアを集めている段階です^^;
スパッとブラックに斬る話、最高。
こんばんは。僕はどうもこっち系が多いなぁ。
性格の悪さが話に出てますよね(笑)