事務所で電話番をしているとアニキから内線が入った。
すぐに応接室に向かい、ノックをする。だが返事がない。
オレは仕方なくドアを開けた――
なぜか、アニキは宙を見たまま固まっていた。
「アニキ、浮かない顔してどうしたんです?」
「ああ、ヤスか」
黒皮のソファーがわずかに軋み、アニキは顔をこちらに向けた。
「まぁ座れ。お前、ちょっとそれ見てみろ」
アニキのごつい人差し指は、ローテーブルの上に置かれた一枚の紙を指していた。
「なんです?」
紙を手にとってみる。
左上に書かれているのは見たことの無い社名だった。
(株)ストーンブックドットコム
「こりゃ求人票じゃないですか。
まさか、アニキが今から転職ですか?」
「バカ野郎。俺じゃねぇよ。オヤジが――」
「ええ!?オヤジが転職!?クソ!なんてこった!」
「バカ。落ち着け。よーく見てみろ、その求人票を」
「ストーンブックドットコム、代表取締役、石本正太郎……。
石本正太郎って、ウチのオヤジじゃないですか!
新しい会社を立ち上げ?っつう事はオレたちはリストラ!?」
「バカ。ちげーよ。ストーンブックドットコムってのは石本組。
つまりウチの組の事だ」
「はぁ?」
「何がはぁだ」
いてっ。鉄拳が飛んできた。
「オヤジがな、求人出しといたからって言うからよ。
てっきり系列の組から紹介でもしてもらうのかと思ってたら、
この紙を渡されたんだよ。ハローワークに出した求人票の控えだとよ」
「ハローワーク?」
「職安だ。職安」
「ああ、職安ですか。
でも職安から極道に応募してくるヤツなんざ、いないでしょうに」
「だからこうやって組名を誤魔化して求人票を出してるんじゃねぇか」
オレはもう一度求人票に目をやった。
「賞与随時支給??」
「お前ら時々こづかいもらうだろ?オヤジから。それの事だろうよ」
「はぁ、なるほど」
って、基本給はゼロなんですけど……。
「サイパンへ慰安旅行?」
「ああ、そりゃお前らが組に入る前に行った射撃訓練兼慰安旅行だ。
丁度バブルの終わり頃だったから、もう10年以上前の話だぞ」
「景気が良かったんですねぇ」
去年は熱海だったのに……。
「ア、アットホームな会社ですぅ!?」
「まぁ、盃を受ければ、俺たちゃ家族のようなもんだわな」
紙から顔を上げるとアニキと目が合った。
「ハァ……」
二人のため息が応接室に響いた。
「なんでも英語にすりゃあいいってもんでもねぇのになぁ」
アニキは煙草をふかしながら珍しくボヤいている。
その時、デスクに置かれた電話が鳴った。
「あ。オレが出ます」
立ち上がって受話器を取った。
「ハイ。石本組……、いえストーンブックアットマーク、いやドットコムです。
ハイ、ええ、担当の者に代わります」
「アニキィ、ハローワークですぜ」
オレは送話口を手で塞ぎ、小声でアニキに伝えた。
「おう。分かった。貸せ」
アニキはひったくるように受話器を奪い取った。
「ハイ!こちらストーンブックドットコム!ヤングヘッドの葛城です!」
アニキ、若頭を英語にしてどうする……
ショートショート目次へ
タグ:ショートショート
「ヤングヘッド」はカッコ悪いよ〜。
もう忘れられちゃったかと思ってた「アニキシリーズ」
祝・復活 (^_^)∠※PAN
噴いた!
アニキシリーズ忘れていたよ。
久しぶりに読み返しちゃった!
シリーズ物だったのね。
こんなお話大好きです。
いい人が来てくれるといいですね(^^;
っていうか・・・
せっかく足洗って堅気になろうとしてハローワークに出向いたのに、紹介された先がヤクザの事務所だったりして(−−メ
笑えるぅ〜〜〜♪
こんばんは。
久しぶりでしょー?アニキ(笑)
ずっと書きたかったんだけど、
ネタが無くてねぇ……^^;
つるさん>
こんばんは^^
特にオチもストーリーもないんですが、
久々の登場なのでお許しくだされ(笑)
舞さん>
こんばんは^^
間抜けな極道の話って、
それだけで笑えますよねw
ウハハwナイス想像あざっす!
シャーロックホームズの赤髪組合を思い出しました。
某所で仕事をしてた頃、ヤングヘッドさんが
手帳を落とされまして。
で私が電話してあげたら、ヤングヘッドサポートさんが見えました。
「受け取りの印鑑を下さい」と言いましたら
拇印を押していかれました。
同じものが警察にあるんだろうなと思い、感慨深いものがありました。
実話です。
ia. さんの十題話書いてみましたよ。
こんばんは^^
ありえないとは言い切れない話ですよねー(笑)
あー。それ懐かしい!
僕が読んだのは赤毛連盟とかそんな名前だったかな。
サーアーサーコナンドイルと比べられるとは( ´艸`)
(誰も比べてないよw)
銀河系一朗さん>
こんばんは^^
あってもおかしくないですよね(笑)
ヤングヘッドサポート!ってw
貴重な体験ですねぇ。そいつはネタになりそうだ。
十題噺!わくわくするなー後ほど伺いますね☆
こんばんは〜☆
組の方々の、ちょっと間抜けな感じの
会話がなんだかとってもなごみました♪
たしかに、横文字にすると
清潔感がでますねーっ≧ ▽≦
こんばんは。ありがとうございます^^
この組の方達は、ちょっとずれてるんですよね(笑)
今後もシリーズは継続予定ですぜ☆