おすすめ作品

  「JP」 「糸電話」 「逆向き」 「締め切り」

  ショートショート全作品目次へ


「BLUE MONDAY」


目覚めが悪かった。

理由は分かっている。

月曜日だからだ。

世に言うところのブルーマンデー。

注ぎたてのシャンパンのように輝いていた金曜の午後が嘘のようだ。

かと言って会社をサボるわけにもいかない。

毎朝エサだと思って詰め込んでいるバターロールも今日は喉をとおりそうにない。

結局。野菜ジュースをグラスに半分。

それでマンションを出た。

稼いだところで金を使うこともない。

嫁でもいれば生活も変わるのだろうか?

それも面倒くさい。

今の俺は働くことの意味を見失いかけていた。

毎週、月曜の朝にはこんな気分になる。

なにもかもが面倒くさい。

両親はすでに他界している。

兄弟はいない。

親戚付き合い?

あるわけない。

ならばいっその事――



人だらけのホーム。

暗いユニフォームを着た飼い犬ども。

俺もその中の一匹だ。

頭に広がってゆく濃霧。

けたたましい踏み切りの警告音。

甲高い声のアナウンス。

特急はこの駅には停まらない。

風切り音。断続的な轟音。

身体が吹き飛ばされそうになる。

心もだ。

短い間隔で次の電車がホームに入ってくる。

視界が揺れる。

右足が白線を割り、上半身が傾ぐ。

ブルーマンデー。

上手く言ったもんだと思う。

雑音が消えた。

静寂に包まれる。

面倒くせえ。

俺は足を踏み出した。



映画でも観に行くか?

学生の頃はよく授業をサボって行っただろ?

自分に問いかける。

答えない。

ドアが閉まり、

電車は進みはじめた。








ショートショート目次へ




この記事へのコメント
月曜日はよく電車が止まるって・・・。
また「今日休みます」って会社に連絡するのが、
気が重いんですよね〜。
とか言いながら、時々そのまま電車を乗り換えて、
京都や奈良に行ってましたけど(笑)
ちょっと遠いほうが電車でまた寝れるし。
最近はインターネットカフェとかあるから便利ですよね。
一度、行ってみたいなぁ。
Posted by ia. at 2008年03月05日 02:07
うわ〜わかるわぁ。
行きたくないんだよね休み明け。
でもまるでリモコンで誰かに操作されてるように
ちゃんといつも通りに動いて行っちゃうんだよね。
習慣というのは恐ろしい<<<◎◎>>>


>注ぎたてのシャンパンのように輝いていた金曜の午後

このフレーズ好きです。
今度ほとぼりが冷めた頃パクります(−−;
Posted by at 2008年03月05日 09:33
ありましたね。一時期、こういうときが。
連休明けの朝は、まずベッドからなかなか起き上がれない(^_^;)
でも時間ギリギリになれば、結局起きて着替えて
「朝食とる時間がなかったぁ」とかぼやきながら出勤するんですよね。
で、通勤中は「面倒くさい」とか思いつつ、
いざ職場に着けば犬のように働くと……。
始業を迎えれば、その場の空気に溶け込んじゃうんですけどね。
Posted by shitsuma at 2008年03月05日 10:51
読みながら、The BanglesのManic Mondayや
Boomtown Rats のI Don't Like Mondaysを
思い出しました。
月曜日って、みんな、そうなんですね。
Posted by naena at 2008年03月05日 12:42
これはまた、何というか、レイバックさんにしては毛色の違ったものですね。
いつものパターンにこういうのが混じるから騙されないように気をつけなくちゃ。フフ。こういう男前の感じのストーリー好きだな。特に、
>答えない
のところで、それまで語ってた主人公が沈黙することで、すっかり大人になったことを匂わせるでしょ。そういうとこ。ちょっと余韻が残りました。
>山下達郎の「Monday Blue」
知らないからあとでチェックしないとな。いまドラマ主題歌で「ずっと一緒さ」が流れてますよね。ドラマはともかく、この詩が「ああもう勝手に幸せにやってれば」って感じなんだけど、彼の手にかかると「そういうのもありね」と強引に納得させられてしまう、それも才能だな。

Posted by つる at 2008年03月05日 21:02
月曜日はダルいですね。最近は普段からダルいが口癖になりつつあるけど^^;

学校サボって映画は中学のときが最盛期だったな〜。当時からデカかったので制服さえ脱いでしまえば、おまわりさんの横もスルーでした。
Posted by at 2008年03月05日 22:58
iaさん>
こんばんは。
月曜日は多いらしいですよ。
あとね月曜日に組み立てられた機械は、
不具合が多いとかあるんだって^^;
京都!奈良!三都物語できますやん(笑)

舞さん>
こんばんは。
ですよねー^^;
>リモコンで誰かに操作されてるように〜
そうそうそんな感じだよなぁ。
>シャンパン〜
は、ちょっとクサいフレーズでしたね(笑)

shitsumaさん>
こんばんは。
皆さんに共感していただいて嬉しいです(笑)
ほんまねぇ。誰しもが経験する気分ですよね。これは。
週末とはえらい違いですもん^^;

naenaさん>
こんばんは。
バングルス懐かしい〜^^
後のは分かんないけど、
ニューオーダーの「Blue Monday」
って曲もありましたよね☆

つるさん>
こんばんは。ありがとうございます^^
フハハw最近マンネリ気味だったので、
曲を聴きながら即興で書いてみました(笑)
散文的な感じになっちまいましたが。
それ新曲なんですね。YOUTUBEで聴いてきました。
MondayBlueは初期の曲ですけど、
しっとりとしたいい曲ですぜ☆

鯨さん>
こんばんは。
ダルいですよね。ほんとダルい。
他に言いようがないですわ^^;
中学の頃から!!
なんだか盗んだバイクで走り出しそうなイメージ!(笑)

Posted by レイバック at 2008年03月06日 00:47
騙されましたー。

朝食にバターロールを食べようとしたら、実はチョココロネだったー!!
この作品で、そんな裏切り方をされてしまった。笑

即興でこれほどの描写ができるんですか?
真似できないッス。
Posted by たろすけ(すけピン) at 2008年03月06日 23:34
たろすけさん>
こんばんは。ありがとうございます☆
それは間違えねー(笑)
初の騙されましたコメで嬉しいです。
みんな引っかからなかったのかなぁ。
なんて若干凹んでましたからw
即興と言っても推敲はしてますからねー^^;
さすがに一発で書き上げたことは無いです(笑)
Posted by レイバック at 2008年03月07日 00:26
レイパックさん
こんばんは〜☆
わーよかった。。。飛び込まなくて。。。
この主人公の、軽く方向転換。。。が好き♪
わたしも、
「注ぎたてのシャンパンのように輝いていた金曜の午後」の
フレーズがとっても好きです。
きれいな泡がいっぱいついた、
シャンパンゴールドのグラスが目に浮かびました。
わたしの使っている、JR中央線は
人身事故でしょっちゅう止まるので有名な路線です。。。
Posted by らに〜た at 2008年03月10日 23:26
らに〜たさん>
こんばんは〜☆
でしょ?後味には若干配慮しましたよ(笑)
実際には滅多にシャンパンなんか飲まないんですけどねー^^;
せいぜいスパークリングワインでw
東京の方はめっちゃ多そうですね!
怖い〜〜〜〜
Posted by レイバック at 2008年03月11日 01:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。