おすすめ作品

  「JP」 「糸電話」 「逆向き」 「締め切り」

  ショートショート全作品目次へ


「美しきホームラン」


私は阪神甲子園球場のバックネット裏で、紙コップに注がれた生ビールを呷っていた。

スタンドは今日も超満員の状態で、黄色とピンクが入り混じった下世話な色に染まっている。

昔は甲子園の観客席のカラーといえば黄色と白ばかりで、

それがグラウンドの芝や土の色と上手く調和していたのに……

何故ピンク色のグッズなどを売り出したのだろう。

日本人の美的センスはまったく嘆かわしい。

私は美しいものが好きなのだ。

そう、例えば彼のスイングのように。

私は見苦しい観客席から、一塁側タイガースのベンチへ視線を移した。

お目当ての選手は、ベテラン木山進一郎。

野球ファンなら知らぬものはいない左打ちの好打者だ。

だがその彼も、今季は若手にスタメンの座を奪われ、代打での起用が増えていた。

若手の育成は必要だが、経験に裏打ちされた木山の勝負強さもまだまだ捨てたものではない。

首脳陣はきっとそう考えているのだろう。

私は彼の鋭く美しいスイングと豪快なホームランが好きだった。

さて、試合へと戻ることにしよう。

タイガースは1点をリードされたまま9回裏の攻撃を迎えている。

相手チームは、満を持してリリーフエースの投入だ。

ワンアウトのあとフォアボールと失策が続き、ランナー、一塁三塁。

ここで代打木山か。

だが、監督は動かない。

木山はベンチの最前列で手を動かし、サインのようなものを出している。

残す現役生活も長くないと考えて、コーチ業の練習だろうか?

いやペナントレース中の試合でそんな事はありえない。

8番バッターの内野ゴロの間に1点が入った。

これで同点。

尚もランナー二塁。

一打勝ち越しサヨナラの場面だ。

ついに監督が立ち上がった。

「9番ピッチャー、坪田に代わりまして、木山。バッターは木山、背番号24」

お決まりの場内アナウンスが流れる。

コールを聞き、沸き立つ観衆。

左対左になるが、木山は左腕を苦にするタイプではない。

木山は悠然とバッターボックスに入り、足場を整え始めた。

自分が納得するまで。じっくりと、念入りに。

このベテランならではの落ち着きが頼もしく思える。

焦らされるピッチャーは苛立っていることだろう。

やっとバットを構えた木山が顔を上げた。

燃えるような眼差しでピッチャーを睨みつける。

彼の身体から発する威圧感が球場を支配する。

けたたましい声援が一瞬静まり、再び大音量で鳴り始めた。

まるで地響きだ。甲子園が激しく揺れる。

1球目。

鋭く内角を抉るストレート。見送って1ストライク。

続いて、外角低めへ沈むスライダー。

空振り。

わずか2球で追い込まれた。

大声援に拍車がかかる。

3球目。

恐らく木山を仰け反らせるつもりで内角を狙ったストレート。

だが、その球がストライクゾーンに甘く入ってきた。

木山のバットが始動する。

ヘッドが美しいカーヴを描き、吸い寄せられるようにボールの軌道と交錯してゆく。

直後、渇いた音が響き、ボールが濃紺の空に舞い上がった。

行った。

間違いない。

ライト、ポール際に飛び込む見事なホームランだった。

勝利の一撃を放り込まれたスタンドは蜂の巣を突ついたような大騒ぎだ。

周りが総立ちになる中、私は座り込んだまま拍手することも忘れ、

彼の放った美しいホームランの残像がもたらす余韻に酔いしれていた。

木山は大歓声に片手を挙げながら、じっくりと味わうようにベースを踏みしめてゆく。

ホームへ辿り着いた途端、木山はベンチを飛び出してきた選手達に囲まれた。

彼を待ち受けていたのは殴る蹴るの手荒い祝福。

見ているこちらも自然と笑みがこぼれる。

そうこうしている間にヒーローインタビューの用意が整ったようだ。

木山進一郎はお立ち台に上った。

「木山選手、サヨナラホームラン、おめでとうございます!」

「ありがとうございます」

「打席に入った時は、どんなお気持ちでしたか?」

「今日はチームの勝利の為、ファンの皆さんの為、

そして一人の男の子の為にバッターボックスに入りました」

木山はTVカメラの方を向き、手と指をぎこちなく動かし始めた。

私は、はっと気付いた。

これは、さっきベンチで――

「打ったぞ・ホームラン・約束通り・君も・負けるな」

両手の動きと合わせながら、木山はゆっくりとカメラに語りかけていた。

そうか、あれは手話を練習していたのか……

木山は帽子を高々と掲げ、大観衆の声援に応えた。

歓喜の六甲おろしがスコールとなり降り注ぐ中、

私は混雑を避け、足早に通路を出口へ向かった。

今夜は美味い酒が飲めそうだ。

アテはもちろん彼のホームラン。

ゲートをくぐり外へ出る。熱狂空間から現実世界へ。

私は余韻を求め、一度だけ球場を振り返る。

浜風が私の頬をふわりと撫でた。

















ショートショート:目次へ






この記事へのコメント
やた!久々の一番コメ、ゲット!
しかも木山選手のホームランネタとは。
彼が打席に入ると、観客席のどよめきが違いますよね。
愛されてるなぁ。
もちろん、私も好きです。
爽やかな彼のイメージで、作品自体もとても素敵でした。
Posted by ia. at 2008年05月24日 02:15
うわぁ、タイガースネタ!! 大好物!!
やっぱり食いついてしまいました(^_^;)

桧山――もとい、木山のバッティングフォームは、ほんと綺麗ですよね。
まさにお手本のよう、と言いますか。
コーチだなんて、まだまだ早い!
この男の子にしたように、
まだまだファンに夢を与え続けてほしいです^^
Posted by shitsuma at 2008年05月24日 19:49
iaさん>
こんばんはー☆
一番コメおめでとうございます(笑)
今回はちょっと爽やかモードで書いてみましたぜ^^
桧山、いや木山は、いい選手ですよね。
僕も大好きなんですよ。できればスタメンで見たいなー。

shitsumaさん>
こんばんは☆
これはshitsumaさんに読んでもらうことを意識しつつ書きましたからねー(笑)
木山は左打者特有の回転で打つバッターですが、
打球が力強くて魅力的ですよね。
金本ほど強引ではないですし。

ところで今日のホークス戦のヒーローインタビューでキレてる赤星見ました?
http://jp.youtube.com/watch?v=5k8989-tXEM
「声が小せぇぞ!」と野次られて、
「(マイクが)入ってねぇんだよ!(怒)」
とキレてるようです( ´艸`)
Posted by レイバック at 2008年05月24日 21:50
今、観ました。
冗談半分で言ったのかと思ったら、これはマジですね(^_^;)

絶句しているインタビュアと、
我に返った赤星との間に訪れた一瞬の沈黙が、
何とも言えませんね。
これは貴重映像ですわ(笑)
Posted by shitsuma at 2008年05月24日 22:40
なんて感動的な。子供のころに読んだベーブ・ルース自伝を思い出しました。
しかし、密かにセクハラネタも期待してます(笑)
Posted by at 2008年05月25日 00:12
野球に詳しくないわたしでも9回裏の攻防が楽しめました。
この木山選手を知っていればなあ。少し残念。
バックネット、生ビール、初夏の匂いがプンプンします。
試合進行の裏にもう一つのドラマがあるから、お話に深みがでて良かったです。
あとレイバックさんにしてはいつもより「ように、ような、ようだ」を多用していたと思います。
狙いだったらごめん。
Posted by つる at 2008年05月25日 01:06
shitsumaさん>
おはようございます。
この動画では赤星の負けん気の強さが出てますよね(笑)

鯨さん>
おはようございます。
あー。僕も漫画伝記シリーズで読んだかも(笑)
セクハラネタ。期待しておいて下さい^^

つるさん>
おはようございます。
桧山知らない?知らない?
いい選手なんだよー。
そういえば最近夏系の話ばかり書いてるな。

>「ように、ような、ようだ」を多用
確かに多いなw
面白いから比喩を使いすぎたんだよね^^;
比喩表現でも「〜のような」以外の書き方を覚えなきゃっすね。
ちょっと書き直してみます。ありがとね☆
Posted by レイバック at 2008年05月25日 09:15
スタジアムでの汗ばむ熱気が伝わってきました。
木山選手も夢を与える仕事をしましたね。
このお話を作ったレイバックさんにも、拍手。
Posted by at 2008年05月25日 21:49
さっきのコメ、たろすけ(すけピン)です。
コメを書くのに夢中で名前とURL忘れました。m(_ _;)m
Posted by たろすけ(すけピン) at 2008年05月25日 21:52
たろすけさん>
こんばんは☆
今年はタイガースの調子がいいので、
こういうお話もイメージしやすいですわ^^
ありがちネタでしたがお褒め頂いて嬉しいです♪
Posted by レイバック at 2008年05月25日 23:23
いいですね、やっぱり大阪のひとがタイガースものを書くと、熱気が違います!
やっぱりタイガースって一番愛されてる球団ですね。

さわやかなラストも、いかしてます!
Posted by 銀河系一朗 at 2008年05月26日 00:11
銀河系一朗さん>
こんばんは。ありがとうございます☆
やはりタイガースとタコ焼きで育ちましたからね(笑)
ちなみに今日もサヨナラ勝ちだったんですよ〜〜
ほんっまに酒が美味い毎日ですわ〜ヾ(´ー` )ノ
Posted by レイバック at 2008年05月26日 23:25
>今日もサヨナラ勝ち
ポチしないで帰ってやる・・・。

セ・リーグで唯一の負けチームのファンより
Posted by ia. at 2008年05月27日 02:07
読みススメながら、
こんなに盛り上げといてまさか「三振でした」みたいになっちゃうのかな?
いや、でもレイバックさんだし・・・
なんて考えてたので、2倍楽しめました(笑)
今日のさらっとした空気に似合うさわやかさが気持ちよかったです♪
Posted by naena at 2008年05月27日 12:50
爽やかー。
しかし、血に飢えたナイフのような
レイバックさんはどこへ行ったのでしょう(笑)
Posted by 火群 at 2008年05月27日 19:33
iaさん>
こんばんは☆
悪いけど今年の優勝は貰った( ´艸`)

naenaさん>
こんばんは☆
この展開で三振なら怒りますよね(笑)
最近朝晩が爽やかで嬉しいですよね。
だからがらにもなく、爽やかなお話が……ヾ(´▽`;)

火群さん>
こんばんは☆
爽やかでしょー?
僕の半分は爽やかなんですよ実は(嘘)
ジャックナイフ・レイバックは休眠中〜(´ー`)


Posted by レイバック at 2008年05月27日 23:41
野球の話しには入り込めなかったっス(/_;)
あ、でも、夏が来たなぁ!っていう感じはとても伝わってきました。
抜けるような青空のイメージが広がりましたよ♪
Posted by 青雪 at 2008年05月28日 10:40
青雪さん>
こんばんは☆
あーたしかに野球好きの人向けだったかも知れないですね。
申し訳ないです^^;
夏のお話は書いてても清々しい気分になりますね。
ってかまだ五月ですけどw 大阪あちぃいい〜〜
Posted by レイバック at 2008年05月28日 23:38

 あ、あ、あああー


 ア、ダ、モ ちゃん でぇす! ぺい!=Pay:(金を)払えよ


 長々と 全然 ショートショート じゃない 長いんだよ
Posted by 手話ルツネガー at 2016年12月02日 13:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。