おすすめ作品

  「JP」 「糸電話」 「逆向き」 「締め切り」

  ショートショート全作品目次へ


「The Long Goodbye」



「将太、ほら早くしなさい」

「もうすぐオコメ戦隊スイハンジャーがはじまるのに?」

「ダメ、今日はおじいちゃんに会いに行くって言ってるでしょ」

「はーい」

まだ未練タラタラな様子ながら、

将太は立ち上がり、テレビの元を離れた。

“おじいちゃん”という言葉が功を奏したのかもしれない。

同居していた義父は、よく将太の面倒を見てくれていた。

私は自宅玄関前に停めておいた、クルマの後部座席に将太を乗せ、

自らハンドルを握り、義父が入院している大学病院へ向かった。

「いい?将太、病院の中じゃ走ったり、大声を出したりしちゃダメよ」

「うん、わかってるよママ。おじいちゃんどこにいるの?」

将太もしばらく義父に会っていなかったから、

早く会いたくてしょうがない様子だ。

でも、

この事を将太にどう話せばいいのだろう。

無邪気な顔を見ていると、

胸が締め付けられる。

私は結局、何も将太に説明できないまま、

階上へ行くエレベーターのボタンを押した。

ナースセンターで記帳した後、

年配の看護士に連れられ、病室へ案内される。

「今、眠ってらっしゃいますから、お静かに願いますね」

「はい。 いい? 将太、シィーよ?」

私が人差し指で、自らの唇を押さえると、

将太は口を真一文字に閉じたまま頷いた。

ものものしい雰囲気に緊張したのか、

私の人差し指と中指を握る小さな手にギュっと力が入る。

静かにドアを開けると、広い個室の奥の方で、

義父がひっそりと横たわっていた。

付き添うものは誰もいない。

ただ、耳鳴りのように響く機械の作動音と、

モニター上で波打つ一本の線だけが、

生命の存在をかろうじて証明している。

そんな風に感じられた。

「お義父さん……」

ベッドに近付くと、

義父の青白い顔は生気を失い、

頭や体中に巻かれた包帯が痛々しかった。

「ねぇママ、おじいちゃんねてるの?

なんでたくさんひもがついてるの?」

将太が私の太腿にしがみつきながら、

ひそひそ声で尋ねる。

「そう、おじいちゃんは寝てるの。

これはヒモじゃなくてチューブって言うのよ」

「なんで?なんでチューブがついてるの??」

「いい?将太。おじいちゃんはね、

明日から、スーパー・オGチャンに生まれ変わるの。

世の為、人の為、地球の平和を守る為、

自ら志願してロボットに改造されたのよ」

「よくわかんないけど、すごーい」

「将太、おじいちゃんのこと好きでしょ?」

「うん、だいすき」

「たくさん遊んでもらったものね」

「うん、またこうえんにつれていってもらうの」

「もうそれは出来なくなるかもしれないけど、

またおじいちゃんにはきっと会えるから……、

生まれ変わるおじいちゃんを、応援してあげようね」

「うん。おじいちゃん、がんばって」

将太は義父の冷たい手を握り、金属製のパーツに頬を寄せた。



「将太……」

わたしの手には、

一輪の白い花が握られていた。

名も無き小さな花だったが。

「将太、おじいちゃんはな。

やはりあの時、死んでおくべきだったのかもしれん。

ひとり生き残る事がこれほど辛いとは……」

目の前に並ぶ墓に向け手を合わせ、頭を垂れる。

わたしが改造されてから、いったい何百年過ぎたのだろう。

地球は愚か   人間達の行いにより朽ち果て、

その表面積の殆どが砂漠に   ってしまった。

わたし達ロボットを残して、   は滅んだ。

身体のメンテナンスを止めてから、

思考がところどころ途切れる事がある。

日に日に体の動きも鈍くなってきていた。

「そろそろ、お前達の元へ行けそうだ。

将太。また、公園へ行って遊ぼうな。

今度はお前の息子や孫達も一緒に……」

わたしは白い花を将太の墓に手向け、

膝をきしませながら立ち上がった。

ゆっくりと踵を返し、

廃墟と化した町へ歩きだす。

砂漠の彼方。

震えながら地平線に沈み行く太陽の姿は、

この星にさよならを告げているように見えた。

わたしは、いつ死ねるのだろうか?

キィィィィ キィィィィ 

潤滑油を切らした関節が鳴く。

質問の答えは、

帰ってこない。



















ショートショート:目次へ




「Beat It」



な、なんだ? コイツら?

制服姿のまま、

プールサイドを歩いていると、

突然、海パン一丁のヤツらに取り囲まれた。

その数、およそ十数人。

おいおい、

なんなんだよ?

妙に黒光りした体。

スイミングキャップに、

目の見えないゴーグル。

それに、

腹筋割れすぎでしょ。

オマエら。

皆が皆、小脇にビート板を抱え、

無言のまま、オレとの距離をじわじわと詰めてくる。

やめろ! それ以上近付くな!

オレは身を低くして駆け出すと、

ヤツらの間隙を縫って、プールの中へ飛び込んだ。

ヒヤリとした水の感触が肌を刺激し、脳の回路が起動する。

待てよ。

飛び込んだはいいが。

ここはヤツらの、ホームウォーター?

ジャボッ。ジャボッ。ジャボッ。ジャボッ。ジャボ。

水面を突き破る音。

ヤバイ。

ぶはっ。

夢中でもがき、水面から顔を出した。

水しぶきを上げながら、

わらわらとこちらに向かってくる追っ手。

追っ手?

なんでオレ追われてんだよ!

くるりと背を向け、とりあえず逃げる。

が。飛び込み台にも海パン男。

ビート板を両手で挟み。

ニタっと笑い。両足ジャンプ。

引き締まった体が、空中で見事に反り返る。

美しい。

感心してる場合じゃない。

ビート板は、木こりの振るう手斧のように、

俺の脳天に振り下ろされた。

起きろ。

痛っ。

は。

顔を上げると国語のゴリ野のゴリラ顔。

出席簿がオレの頭にヒットしてる。

しかも縦。

「お前、何堂々と寝てんだ」

「あ。いや、違うんです、突然スイマーが襲ってきて!スイマーが!」

カツッ。

「あうっ」

出席簿が再びヒット。

「何が睡魔だ、バカ者。目が泳いどるぞ!

プ−ルで顔でも洗って来い!」

「あーい……ん?

まさか、正夢??」

















ショートショート:目次へ



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。