おすすめ作品

  「JP」 「糸電話」 「逆向き」 「締め切り」

  ショートショート全作品目次へ


「未来の自動車」



「いやぁ、今日もこの会場に来るのに、渋滞で大変でしたわ」

「ほんま混んでたねぇ、まぁクルマの多いこと多いこと」

「そうそう、クルマで思い出したけど、

今、幕張メッセで東京モーターショーやってるらしいね」

「へぇー、そうなんや?」

「なんやレクサスから、どえらいスポーツカーが発表されてるらしいわ」

「ほうほう、そら気になるなぁ」

「V8エンジンで何百馬力も出すらしいよ」

「そないパワーUPして、いったい日本のどこ走るねんな」

「そらそやなぁ。でもキミ、そんなことで驚いてたらあかん。

海外のクルマはそんなもんやないで。

V10エンジンにV12エンジン。

値段は何千万円。

もうここまできたら、F1マシンみたいなもんやがな」

「はぁー、頭イタなってきた。僕ら貧乏人には理解不能の世界やわ」

「せやろ?そないV10、V12って言われても困るがな。

まぁ、そこの最前列に座ってはるお父さん世代でも、

せいぜい分かるのはV9時代?」

「それは巨人やろ!」

「うーん。そこのお姉さん世代でV6?」

「それはジャニーズ!」

「僕ら世代やったら、もうV3でいっぱいいっぱいやがな」

「仮面ライダーや!!」

「うるさい、貧乏人」

「お前も給料一緒や!」

「まあ、そういうことにしとこ」

「なんやそれは、ほんまに」

「まあまあ。そこでや。

自動車メーカーもスポーツカーを開発する一方、

環境の事も考えなあかん。という事になってきとる訳や」

「ほうほう、そらええ事やがな」

「せやろ? そこで今、注目されてるのが、電気自動車や。

これは要するにバッテリーでモーターを駆動させて走るクルマやな。

という事は? 分かるな?」

「うーん。ミニ四駆の親玉か?」

「あほ。そういう意味やないねん貧乏人」

「給・料・一・緒っ!!」

「ほんでやな――」

「スルーすな!」

「この電気自動車はな、一滴もガソリンを使わんのや。

それはつまり、CO2排出ゼロっちゅうことや。

どや? 環境に優しいやろ?」

「それは最高やないか!

世界中のクルマが全部、その電気自動車になったら、

地球の空気もきれいになって、北極のシロクマくんも安泰やがな」

「ただな、問題もあるんやな。これが」

「問題ってなんやねんな?」

「聞いて驚くなよ?

そのバッテリーを充電するのに必要な電源が、

なんとV100や!

これはもうケタ違いでっせ!」

「それは100ボルト! もうええわ!」

『どうも、ありがとうございました〜〜〜〜』






















ショートショート:目次へ




「Friends」



ガラガラッ。

カツジとリョウタは赤い暖簾をくぐり、

曇りガラスのはめ込まれた引き戸を開けた。

「いらっしゃいませぇ!」

途端に景気のいいオヤジのダミ声が降りかかる。

「カウンターでいいよな?」

「ああ」

カツジはリョウタに確認し、二人は並んで、

くすんだ赤い丸イスに腰を下ろした。

表面のビニールがプスンと情けない音を出す。

「おじさん、とりあえず瓶ビール頂戴。

お前どうする?今日はオレの奢りだからな。

何食ってもいいぞ!」

「何食ってもいいぞ。って、お前偉そうに」

リョウタは笑いながら、カツジの言葉を茶化す。

「そういうセリフは高級中華とか高級焼肉で言ってくれよ」

「そりゃそうだ」

二人でガハハと笑いをぶつけ合う。

「それに今日はお前のお祝いだろ?

オレに奢らせてくれよ。

カツジ。今日は何食ってもいいぞ!」

「おいおい、もういいって!そのネタは!」

カツジは苦笑いしながら、

リョウタの脇腹をヒジで突っついた。

「で、何にするんだよ?今日はオレが持つからさ。

お前にはやっぱ払わせられないよ。

だって、オレが試験に合格出来たのも、リョウタのお陰だもんな。

本当に感謝してるんだぜ。持つべきものは頭のいい友達だよ」

「いや、お前はマジでよく頑張ってたからな。

家の事も考えたら、落ちるわけにはいかなかっただろ?

オレも出来る限り協力したかったんだよ」

「へへ、泣かすこというなって」

二人は油汚れで読みにくくなっている

プラスチックのメニュー立ての前で、顔を突き合わせ、

結局、チャーシューメンを二つ頼んだ。

「じゃ、とりあえず」

カウンターにいつの間にか置かれていた瓶ビールを注ぎあう。

「お前の合格と」

「俺たちの友情に」

『カンパーイ』

二人はグラスをカチッと合わせた。

まだ飲みなれていないビールは苦味が勝つものだ。

だがカツジとリョウタは顔をしかめながらも、

一丁前にぷはーっとやる。

「美味いな」

「ああ、4月からは大学生だしな。

浴びるほど飲めるぜー」

『はいよー、チャーシューメンお待ちぃー!』

「お、きたきた」

スープから立ち上るこってりとした香りを嗅ぎ、

まだまだ食べ盛りの二人は、ハラが減っていた事を思い出したようだ。

ゴクッ。

パシッ。

唾を飲む音と、割り箸を割る音とが重なり合う。

背格好の似た二人は、猛烈な勢いで麺をすすり始めた。

答案用紙に向かう時のように無言のまま。

マークシートならぬ自らの胃袋を埋めてゆく。

数分後、ほぼ同じタイミングで、

最後の一本がチュルリと二人の口に吸い込まれた。

「はぁ、美味かったな」

「ああ、最高だな」

だが彼らの胃袋には、まだ空欄がある。

「あれいっとくか?」

「おお、いこういこう!」

二人は声を合わせて、どんぶりを掲げた。

『おじさん! 替え玉一丁っ!』











ショートショート:目次へ



posted by layback at 00:40
| Comment(9) | TrackBack(0) | ショートショート作品
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。